この記事では、「餃子の王将」と「大阪王将」の違いについて紹介します。
餃子の王将とは?
餃子の王将とは、関西を中心に全国展開している中華系地料理のチェーン店です。
全国では直営店とフランチャイズ店を合わせると、700店舗以上にもなります。
餃子の王将は1967年に京都市で1号店がオープンしました。
看板メニューは餃子で、豚肉やキャベツ、ニラ、ニンニク、生姜、小麦粉などの具材を使っていますが国産にこだわっています。
地域性のニーズに応えるため、エリアによってメニューや味付けが異なります。
また、店舗の店長に基本メニュー以外の裁量があるので、店舗によってメニューが異なることもあります。
大阪王将とは?
大阪王将とは、餃子の王将からのれん分けする形で誕生した中華系料理のチェーン店です。
1969年に大阪で1号店がオープンしました。
餃子を中心に炒飯や天津飯といったご飯ものやラーメン等のメニューが提供されています。
冷凍食品事業にも力を入れていて、油や水を使うことなく羽つき餃子が作れる商品が人気です。
大阪王将の冷凍食品餃子は、スーパーマーケット等でも手軽に購入することができます。
餃子の王将と大阪王将の違い
大阪王将は餃子の王将からのれん分けしましたが、現在は競合関係にあります。
大阪王将は創業時には餃子の王将を名乗っていましたが、商標権を巡って争いとなり大阪王将に名称を変更した経緯があります。
どちらも餃子が看板メニューですが、餃子の王将は鮮度を売りにしています。
冷凍することなく、自社工場から店舗に配送されたものを調理して提供します。
大阪王将は冷凍食品に力を入れていて、テイクアウトやデリバリーメニューも充実しています。
まとめ
大阪王将は餃子の王将からのれん分けしたお店ですが、現在は全く違うお店です。
どちらも餃子が売りですが、鮮度にこだわっているのが餃子の王将で冷凍食品事業に力を入れているのが大阪王将です。