この記事では、「命中」と「的中」の違いを分かりやすく説明していきます。
「命中」とは?
「命中」は「めいちゅう」と読みます。
意味は「矢・弾丸などが、ねらった場所に当たること」です。
あるものを当てようと狙いを定めて放ったところ、正確に当たることです。
「命」は「いのち」とも読み「目当て」という意味、「中」は「なか」とも読み「物のまんなか」という意味です。
「命中」の言葉の使い方
「命中」は名詞として「命中する・した」「命中させる」などと使われます。
基本的に、最初から当てるつもりで狙って当てることであり、予想や偶然で当たったことには使われません。
「的中」とは?
「的中」は「てきちゅう」と読み、意味は以下の通りです。
1つ目は「矢や弾丸が目標に当たること」という意味で、「命中」とほぼ同じ意味です。
2つ目は「予想や勘が当たること」という意味で、予測した通りになることです。
「的」は「まと」とも読み、「ねらったり目ざしたりする対象」という意味です。
「的中」の言葉の使い方
「的中」は名詞として「的中する・した」「的中させる」「予想的中」などと使われます。
基本的に、最初から狙って当てることだけではなく、予測が当たることにも使われます。
「命中」と「的中」の違い
「命中」は「ねらった場所に当たること」です。
「的中」は「ねらった場所に当たること」「予想や勘が当たること」です。
「命中」の例文
「命中」の例文は以下の通りです。
・『矢が獲物に命中する』
・『銃弾が標的に命中する』
・『石を投げて木の実に命中させる』
・『夜店で射的に命中させる』
「的中」の例文
「的中」の例文は以下の通りです。
・『ボムが敵に的中すればアイテムをゲットできる』
・『競馬の予測が的中する』
・『占いが的中する』
・『嫌な予感が的中する』
まとめ
今回は「命中」と「的中」について紹介しました。
それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。