「吸音材」と「防音材」の違いとは?分かりやすく解釈

「吸音材」と「防音材」の違い専門用語・業界用語

「吸音材」「防音材」はどちらも音の対策に用いる素材です。

騒音や音漏れ対策に役立つ素材ですが、この二つはどこに違いがあるのでしょうか。

今回は、「吸音材」「防音材」の違いを解説します。

「吸音材」とは?

「吸音材」とは、「音を吸収して打ち消す効果を持つ素材」です。


「吸音材」の使い方

音は空気の振動です。

空気の振動が衝突したときの振動吸収率が高く音の響きを抑えてくれる特性を持つ素材を「吸音材」といいます。

音そのものが打ち消されるので発生した音を小さく抑え響かなくする効果が期待できます。

外部への音漏れ防止や騒音対策のほか、ぶつかった音が反射しないので音響効果を考えて音のはね返りを防ぎたいときにも使用されます。


「防音材」とは?

「防音材」とは、「音を防ぐ効果がある素材の総称」です。

「防音材」の使い方

音を防ぐと言ってもいろいろな方法があります。

音を吸収したり遮って跳ね返したり振動を抑えて影響を防いだりなど、いろいろな方法で音対策が行われます。

音対策に使用される防音効果を持つ様々な素材の総称が「防音材」です。

音を防ぐ方法に関係なく防音効果が期待できる素材はすべて「防音材」に含まれます。

「吸音材」と「防音材」の違い

音を防ぐ効果がある素材のうち振動を吸収して音そのものを打ち消す効果を持つものが「吸音材」、メカニズムにかかわらず音を防ぐ効果のある素材の総称が「防音材」という違いで区別されます。

「吸音材」「防音材」の一種であり、その他にも遮音材や防振材など色々な種類の素材が音対策に用いられています。

「吸音材」の例文

・『吸音材で音漏れを防ぐ』
・『吸音材を使いすぎると音の反響がなくなってしまう』

「防音材」の例文

・『壁に防音材を設置する』
・『目的に応じて適切な種類の防音材を選ばなければならない』

まとめ

「吸音材」「防音材」はどちらも音対策に使用される素材ですが指しているものが異なります。

言葉の意味を正しく理解して適切に使い分けてください。