「ミノー」と「シンキングペンシル」の違いとは?分かりやすく解釈

「ミノー」と「シンキングペンシル」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「ミノー」「シンキングペンシル」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ミノー」とは?

「ミノー」とは、「樹脂製のリップ部を備えているルアーの種類」を意味しています。

「ミノー」はリップで水流を受けてその抵抗で前後左右に揺れることで、「魚にとっての動く餌」を演出することができます。

「ミノー」は大きく、「シンキングミノー」「フローティングミノー」に分類することができます。

「シンキングミノー」とは、「ルアーの巻く動作をやめると水中に沈み込んでいく性質のルアー」のことです。

「フローティングミノー」は逆に、「ルアーの巻く動きをやめると水面に浮かぶ性質のルアー」を指しています。


「シンキングペンシル」とは?

「シンキングペンシル」とは、「樹脂製のリップの部分がないルアーの種類」を意味しています。

「シンキングペンシル」は、リップを備えていないので固定した水流の抵抗を受けにくく、釣り人のテクニックによっていろいろな動きの見せかけを作ることができます。

「シンキングペンシル」は、「ルアーを巻かないでいるとそのまま水中に沈み込んでいくタイプのルアー」になります。

リップ部の備え付けがない「ペンシル」にも、ルアーを巻かないままだと水面に浮かぶタイプの「フローティングペンシル」と呼ばれる種類があります。


「ミノー」と「シンキングペンシル」の違い

「ミノー」「シンキングペンシル」の違いを、分かりやすく解説します。

「ミノー」「シンキングペンシル」はどちらも魚釣りで使う道具であるルアーの種類です。

「ミノー」「先端に取り付けられたリップのあるルアー」を指しています。

それに対して、「シンキングペンシル」「先端にリップのないルアー」を意味しているのが最大の違いになります。

また「シンキングペンシル」のほうが「ミノー」よりも、「飛距離が出やすくて釣り人の手先のテクニックで動きに変化を付けやすい」といった違いも指摘できます。

「シンキングペンシル」「ミノー」と比べて「波紋ができるアピール力が小さい」ので、ルアーの動きに敏感な活性の弱い魚を引っかけて釣るのに向いています。

まとめ

「ミノー」「シンキングペンシル」の違いを詳しく説明しましたがいかがでしたか?「ミノー」「シンキングペンシル」の違いについて調べたい人は、この記事を参考にしてください。