「イヤリング」と「イヤーカフ」の違いとは?分かりやすく解釈

「イヤリング」と「イヤーカフ」の違い専門用語・業界用語

「イヤリング」「イヤーカフ」は同じ耳に付けるアクセサリーです。

そのうえで、この2つにはどのような違いがあるのか。

この記事では、「イヤリング」「イヤーカフ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「イヤリング」とは?

「イヤリング」は耳の中でも耳たぶを中心に付けて楽しむアクセサリーで、バネやねじを使って耳たぶに挟み込み着用します。

リングという文字が用いられていますが、デザインがリングになっているとは限りません。

小さな宝石が付いただけのものや大きなデザインのものなど大きさも色も形も様々です。

装着方法もねじ式やクリップ式、磁石式、ねじばね式などがあり、自分好みの装着方法の「イヤリング」を選び使用します。

ねじ式の場合は、馴染部分を開け閉めし耳たぶに挟んで装着します。

クリップ式はねじを開け閉めする手間なく挟むだけで装着することが可能。

磁石式の場合も磁石の力で「イヤリング」を装着することができ、ねじばね式の場合、耳たぶの厚さに合わせ調節し装着することが可能です。


「イヤーカフ」とは?

「イヤーカフ」は耳の中央部分や縁の軟骨部分にはめ込んで使用します。

様々なデザインの「イヤーカフ」が販売されていて形も様々です。

リング型のものもあればクリップ型、チェーン型、フック型などがあります。

大きさも様々で小さなものから大きなものまであります。

装着方法には挟むタイプとひっかけるタイプがあります。

リング型やクリップ型に多い挟むタイプはデザインの幅が広く女性から男性まで幅広く愛用されています。

ひっかけるタイプの場合は女性に人気のデザインが多くなっています。


「イヤリング」と「イヤーカフ」の違い

「イヤリング」「イヤーカフ」の違いについて、まず、耳に付けるアクセサリーだという点は同じです。

ただし、同じ耳でも装着する場所に違いがあり、「イヤリング」は主に耳たぶに。

「イヤーカフ」は主に耳の中央部分や縁の軟骨部分になります。

そのほか、「イヤーカフ」の場合、耳付近ならどこへでも装着が可能となるため、使用用途が広いのは「イヤーカフ」となります。

また、「イヤリング」の場合、どうしても、長時間装着していると耳が痛くなってしまう人は少なくありません。

それに対し「イヤーカフ」の場合、耳にかかる負担を軽減させることができるため痛くなりにくいといったメリットがあります。

そのほか、「イヤリング」のように装着部分にお金をかけず安価に製造することができるため、「イヤーカフ」の方はコスパが良い点も魅力となっています。

そのほか、「イヤーカフ」の方が組み合わせ自由だといったメリットもあります。

このように、同じ耳に付けるアクセサリーですが装着部分やメリット・デメリットなどに違いがあります。

まとめ

「イヤリング」「イヤーカフ」には以上のような違いがあります。

それぞれのデザイン性やメリット・デメリットを考慮し好みのものを選ぶものとなります。