「スクイズ」と「バントエンドラン」の違いとは?分かりやすく解釈

「スクイズ」と「バントエンドラン」の違い専門用語・業界用語

この記事では、「スクイズ」「バントエンドラン」の違いを分かりやすく説明していきます。

「スクイズ」とは?

野球用語の「スクイズ」とは、三塁ランナーを本塁に生還させるために行う戦術です。

三塁ランナーは、投手が投球動作を始めたら、本塁に向かってスタートを切ります。

打者は、「見逃し、空振り、フライ」の3つをしてしまうと、スタートを切ったランナーは三塁に戻ることが出来ずにアウトになってしまうので、是が非でもゴロを打つ必要があります。

ゴロを打った打者は一塁でアウトになって構いません。

その間に、三塁ランナーは安全に本塁に生還することが出来るからです。

ですから、アウトカウントは、ノーアウトかワンアウトの場合に「スクイズ」が決行されます。


「バントエンドラン」とは?

野球用語の「バントエンドラン」とは、塁上のランナーが盗塁と同様のスタートを切り、打者はその投球でバントを行う戦術です。

ランナーがスタートを切っているので、打者が「見逃し、空振り」をした場合は、捕手からの送球によりランナーにはタッチプレイのリスクが生じます。

打者がバントを成功させれば、ランナーはほぼ100%進塁を決めることが出来るプレイとなります。


「スクイズ」と「バントエンドラン」の違い

「スクイズ」「バントエンドラン」は、どちらもバントによりランナーを進塁させるのが目的となる戦術ですが、「スクイズ」は得点に関わるため、ゲームの結果に対して大きな意味を持つプレイとなります。

また、「スクイズ」ではバントすることは前提ではなく、確実にゴロを転がしやすく、弱い打球は野手の打球処理も難しく本塁への送球に時間がかかることから、バントが基本とされています。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「スクイズ」「バントエンドラン」は、基本的にバントによってランナーを進塁させることを目的とした戦術とプレイです。

どちらも、打者のバント技術や状況判断が問われる難しいプレイとなります。

特に「スクイズ」は、三塁ランナーの本塁生還がゲームの勝敗に大きく関わる場面で用いられることが多く、野球の試合の見どころともなっています。