「スエード」と「ベロア」の違いとは?分かりやすく解釈

「スエード」と「ベロア」の違い専門用語・業界用語

よく似ていている革の素材にスエードとベロアがあります。

スエードとベロアの違いについて紹介します。

スエードとは?

スエードとは、なめした革の裏側を短く毛羽立たせたものをいいます。

サンドペーパーなどで擦って毛羽立たせます。

スエードには子牛の皮を使うことが多いですが、元々は子羊の皮を使っていました。

子山羊や豚の皮などを使うこともあります。

また、人工皮革を使うこともあり、フェイクスエードと呼ばれたりします。

人工皮革は、ナイロンやポリエステル繊維を本革に似せて加工したものです。

近年は技術の向上もあり、本革と見分けがつかないことも多くあります。

人工皮革を使ったものはカラーバリエーションも豊富です。

それからスエードの語源は、フランス語でスウェーデンという意味のsuedeです。

皮革を起毛する技術はスウェーデンで確立され、それを使った手袋を「gants de Suede」といったことからスエードと呼ぶようになりました。

スエードは丈夫で耐久性に優れた素材なので、靴などに使われることが多いです。

ただし、防水性はないので防水スプレーなどを使用する必要があります。

秋になるとスエードを使ったブーツを見かける人も多いのではないでしょうか。

その他にもジャケットなどの洋服やバッグ、財布などの小物にも使われます。


ベロアとは?

ベロアはなめした革の裏側をサンドペーパーなどで毛羽立たせたものをいい、牛革を使用します。

毛足が長いため起毛感は粗目です。

そのため起毛革素材の中でもカジュアルな印象があります。

トートバッグやスニーカーなどにも使われています。

牛は大きな動物なので、皮自体も厚めです。

また、ベロアという呼び名は、毛羽を持っていて滑らかな光沢がある生地のことを指す言葉でもあります。

レーヨンやポリエステル、シルクなどを使って毛羽立たせた生地をベロアと呼ぶこともあるのです。

牛の革を使ったものを指す場合には、ベロアレザーといったりもします。

ベロアはフランス語です。


スエードとベロアの違い

スエードとベロアの違いは、使われる素材にあります。

スエードに使われるのは子牛や子山羊、子羊といった小動物の皮です。

ベロアには牛の皮が使われており、大きな動物の皮を素材としています。

牛の皮は繊維が粗いので、起毛も粗く毛足は長くなります。

それに対してスエードは、起毛が非常に緻密です。

小動物の皮を使っているため、革自体も薄くなっています。

ベロアはカジュアルな印象があるので、トートバッグなどカジュアルなバッグにもよく使われます。

起毛素材の中ではスエードが最も流通量が多く、様々なアイテムに使われています。

ベロアも比較的流通量は多く、人気があります。

まとめ

スエードが子牛や子羊など小動物の皮を使用しているのに対して、ベロアは大型動物である牛の皮を使用しています。

起毛が緻密で革が薄いのがスエードで、起毛が粗くカジュアルな印象があるのがベロアです。