「快速」と「新快速」の違いとは?分かりやすく解釈

「快速」と「新快速」の違い乗り物

この記事では、「快速」「新快速」の違いを分かりやすく説明していきます。

「快速」とは?

JRにおいては特急券が不要で乗れるタイプの列車で通過駅が設定されており、より早い列車となっていて、路線によっては平日などで最も早い列車となるケースもあります。

車両に関しては普通列車と同じというケースも多くなっています。

私鉄も特急券が不要の列車で、通過駅が設定されていますが、特急が特急券が不要で乗れるものもあり、乗車料金だけで乗れる列車として一番早いということはないことが多くなっており、時間帯によっては通勤快速なども設定されています。


「新快速」とは?

快速よりも早い列車という意味合いがあり、基本的に特別料金無しで乗れる最も早い列車となっています。

「新快速」の名称はJR西日本と東海だけで使用されていて、JR西日本の東海道本線では最高速度が早められています。

JR東日本の中央線の特別快速は、最高速度は快速と同じなものの、特別料金無しで乗れる列車としては最も所要時間が短いという点で立ち位置的には新快速に近い物があると言えます。

ほくほく線の越後湯沢駅から直江津駅を結ぶ超快速スノーラビット号もその路線で最も早く特別料金無しで乗れるという立ち位置としては新快速に近いということができます。

JRとしては特急料金無しで乗れる列車で速達性を強くアピールしているのが新快速と言えますが、今後も増えていくと言うほどの性質ではなく一定数の維持はなされるでしょう。

急行と新快速は比較が難しい地位でしたが車両の豪華さなども新快速は急行を越えている部分もありました。


「快速」と「新快速」の違い

「快速」「新快速」の違いを、分かりやすく解説します。

快速は日本全国のJRや私鉄で様々な形態で運行されていますが、新快速はJR東海の浜松駅から米原駅間とJR西日本の長浜から米原、京都間などの一部区間に設定されている列車で、快速も新快速ともに特別料金無しで乗ることができます。

所要時間は同一区間では新快速のほうが早くなっており、JR西日本では専用車両が導入されています。

ボックスシートである率も新快速は高くなっていることが特徴です。

快速は普通列車の延長線にあり、ロングシートメインの路線であればそのままロングシートとなっています。

JR西日本の新快速は京都と大阪間を結ぶため本数も多く、最高速度も高く、私鉄との競争から車両も新しいものが導入されています。

バスでの新快速や快速という例もありますが、特別料金が不要で速達性が高いという基本は鉄道と同じですが、バスは専用車両ではありません。

まとめ

快速は私鉄においては決定的に早い列車ではなく、特急などが特別料金なしで乗れるケースもあり、普通に次ぐ列車となりますが、JRでの快速は路線で最速ということもあります。

新快速は特別料金が不要な中では最速ということになっていて専用車両を使うケースも有る優等列車的列車です。