「多少なりとも」と「多かれ少なかれ」の違いとは?分かりやすく解釈

「多少なりとも」と「多かれ少なかれ」の違い生活・教育

「多い」「少ない」といった漢字を用いたこの言葉には、どんな違いがあるのか。

この記事では、「多少なりとも」「多かれ少なかれ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「多少なりとも」とは?

「多少なりとも」には、「多い」「少ない」という漢字が用いられていますが、この言葉の場合、「多い」といった意味はありません。

「多少」には、ほんの少し、ちょっと、といった意味があり、「多少なりとも」は、少しだけでも、影響が小さくても、といった意味となります。

そのため、この言葉に「多い」といった意味はなく、「少しだけでも」といった場合に用いる言葉となります。

言い換えれば「多少」「少し」「ちょっと」と同じです。


「多少なりとも」の使い方

少しでも、ほんのわずかでも、といった意味で用いられます。

例えば、「多少なりとも理解できる、お役に立てる」などといった形で用います。


「多かれ少なかれ」とは?

数量や程度に多い、少ない、の差があったとしても、といった意味で「多かれ少なかれ」は用いられます。

ものごとにおいて数量の違いがあったとしても、程度に差があったとしても、といった意味が「多かれ少なかれ」にはあります。

言い換えれば、「大なり小なり」「幾らかは」「ある程度は」「大小の違いはあっても」と同じです。

「多かれ少なかれ」の使い方

どのようなことがあるのか、どのような状態なのか、などといったことを表す際に用いられます。

例えば、「多かれ少なかれ影響を与える」「多かれ少なかれ不満はある」などといった形で用います。

「多少なりとも」と「多かれ少なかれ」の違い

それぞれ、程度や分量などを意味する言葉ですが、それぞれの言葉が持つ意味は異なります。

「多少なりとも」は、少し、ちょっと、といった少ない量を意味するのに対し、「多かれ少なかれ」は、多い少ないはあるものの、と多くても少なくても、といった意味があります。

そのため、全く別の意味を持つ言葉として用いる必要があります。

「多少なりとも」の例文

・『今日は、多少なりともお役に立つことができればと思いやってきました』
・『多少なりとも不安が残りますが、これで決定することにした』
・『不況の影響は、多少なりとも我が社にも影響を及ぼしている』
・『多少なりとも改善することができるのなら、是非、やってみたい』

「多かれ少なかれ」の例文

・『今の仕事に対し、多かれ少なかれ不満はありますが、もう少し続けるつもりです』
・『人生において、多かれ少なかれストレスを感じて生活する必要がある』
・『私にも多かれ少なかれ、誰にも言えない秘密があります』
・『きっと、子供たちは多かれ少なかれ嫌なことを我慢して学校に通っています』

まとめ

同じ漢字を用いた言葉でも、以上のような違いに注意する必要がある言葉となります。

同じ漢字を用いても違いがあるということを知り適切に使い分ける必要があります。