「ボンゴレロッソ」と「ボンゴレビアンコ」の違いとは?分かりやすく解

「ボンゴレロッソ」と「ボンゴレビアンコ」の違い食べ物・飲み物

この記事では、「ボンゴレロッソ」「ボンゴレビアンコ」の違いを分かりやすく説明していきます。

2つの言葉には、どのような意味と違いがあるでしょうか。

「ボンゴレロッソ」とは?

「ボンゴレロッソ」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「ボンゴレロッソ」は、「vongole rosso」と読みます。

「ボンゴレロッソ」は、「イタリアのパスタ料理の名前で、アサリやハマグリなどの二枚貝を使って作るパスタの中で、トマトソースで味付けしたもの」という意味があります。

「ボンゴレ」「ボンゴラというアサリに似た二枚貝を使ったイタリア料理」という意味があり、「ロッソ」には、「赤い」とか、「赤ワイン」という意味があります。

「ボンゴレロッソ」の場合は、「ロッソ」「トマトソース」を意味し、アサリなどの二枚貝を具材としたパスタで、トマトソースで味付けしたものを意味します。

トマトソースのパスタが食べたいと思った時、また魚介の味を楽しみたいと思った時に「ボンゴレロッソ」を注文するといいかもしれません。


「ボンゴレビアンコ」とは?

「ボンゴレビアンコ」という言葉には、どのような意味があるでしょうか。

「ボンゴレビアンコ」「vongole 」とイタリア語表記します。

「ボンゴレビアンコ」は、「イタリアのパスタ料理の名前で、アサリやハマグリなどの二枚貝を使って作るパスタの中で、白ワインで味付けしたもの」という意味があります。

「ボンゴレロッソ」と同じように「ボンゴレ」は、二枚貝を意味し、「ビアンコ」「白」「白ワイン」を意味します。

「ボンゴレビアンコ」は、アサリから出ただし汁に、白ワインを加えたパスタのことを意味します。

アサリなどの貝のだしが生かされた、シンプルなパスタを食べたいと思った時、「ボンゴレビアンコ」がうってつけかもしれません。


「ボンゴレロッソ」と「ボンゴレビアンコ」の違い

「ボンゴレロッソ」「ボンゴレビアンコ」の違いを、分かりやすく解説します。

「ボンゴレロッソ」は、「イタリアのパスタ料理の名前で、アサリやハマグリなどの二枚貝を使って作るパスタの中で、トマトソースで味付けしたもの」という意味があります。

一方「ボンゴレビアンコ」は、「イタリアのパスタ料理の名前で、アサリやハマグリなどの二枚貝を使って作るパスタの中で、白ワインで味付けしたもの」という意味があります。

このように、どちらも、二枚貝を使ったイタリアのパスタ料理という共通点があります。

ただし、「ボンゴレロッソ」は、トマトソースで味付けしたものを意味するのに対して、「ボンゴレビアンコ」は白ワインで味付けしたものを意味するという違いがあります。

まとめ

「ボンゴレロッソ」「ボンゴレビアンコ」の違いについて見てきました。

2つの言葉には明確な意味の違いがありました。

2つの言葉の意味の違いを知ることで、イタリアレストランでパスタを注文するときに役立てられるかもしれません。