「あざとい」と「小悪魔」と「ぶりっこ」の違いとは?分かりやすく解釈

「あざとい」と「小悪魔」と「ぶりっこ」の違い生活・教育

この記事では、「あざとい」「小悪魔」「ぶりっこ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「あざとい」とは?

「あざとい」の意味は以下の通りです。

1つ目は「やり方が厚かましくて抜け目がない」という意味で、行動が計算付くで図々しさが感じられることです。

2つ目は「思慮が浅く見透かされる様子」という意味で、考え方があさはかで利口ぶっていることです。

上記に共通するのは「図々しい」という意味です。


「あざとい」の使い方

「あざとい」は形容詞として使われたり、副詞として「あざとく立ち回る」などと使われたり、名詞として「あざとさを感じる」などと使われます。

基本的に、やり方が図々しくて抜け目がない様子に使われる言葉です。


「あざとい」の例文

・『彼女はお金持ち男性ばかりと付き合うあざとい女だ』

「小悪魔」とは?

「小悪魔」「こあくま」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「力が弱く、階級の低い悪魔」という元の意味で、悪魔の中でも成長しておらず地位の低いもののことです。

2つ目は転じて「可愛らしくて魅力的だが、男性をもて遊ぶ性質がある女性のこと」という意味で、女性独特のかわいらしさを強調して、男性を虜にして言いなりにさせてしまうことです。

上記に共通するのは「怪しい力を持つ」という意味です。

「小悪魔」の使い方

「小悪魔」は名詞・形容動詞として「小悪魔だ・である」「小悪魔的」などと使われます。

基本的に、日常で使われる場合、かわいらしくふるまい、男性を虜にしてもて遊ぶ女性に使われる言葉です。

「小悪魔」の例文

・『彼女は小悪魔的なファッションを好む』

「ぶりっこ」とは?

「ぶりっこ」「かわいこぶる子」が変化した俗語で、意味は以下の通りです。

1つ目は「女性らしいかわいらしさやあどけなさ、清純さなどを強調して男性に接する人」という意味で、ピンクやフリルのついたファッションをしたり、甘える様な声で話したりするなど、女性のかわいらしさをアピールして男性に近づく人のことです。

2つ目は「知っているのにわざと知らないふりをして、純真さを装う女性」という意味で、ものごとを知らないふりをして純真さを強調し、男性の守ってあげたい気持ちを刺激しようとする女性のことです。

上記に共通するのは「モテる為にかわいさを強調する」という意味です。

「ぶりっこ」の使い方

「ぶりっこ」は名詞・形容動詞として「ぶりっこだ・である」「かわいこぶりっこ」などと使われます。

基本的に、男性にモテる為に、かわいらしさを強調してふるまう女性に使われる言葉です。

「ぶりっこ」の例文

・『彼女はすぐに上目遣いで男性に媚びるぶりっこだ』

「あざとい」と「小悪魔」と「ぶりっこ」の違い

「あざとい」「やり方が図々しくて抜け目がない様子」という意味です。

「小悪魔」「かわいらしくふるまい、男性を虜にしてもて遊ぶ女性」という意味です。

「ぶりっこ」「男性にモテる為に、かわいらしさを強調してふるまう女性」という意味です。

まとめ

今回は「あざとい」「小悪魔」「ぶりっこ」について紹介しました。

「あざとい」「抜け目がない」「小悪魔」「男性をもてあそぶ女性」「ぶりっこ」「かわいらしさを強調する女性」と覚えておきましょう。