「事実婚」と「内縁」と「同棲」の違いとは?分かりやすく解釈

「事実婚」と「内縁」と「同棲」の違いとは?生活・教育

最近のカップルの生活形態は「結婚」という形に固執せずに「事実婚」「内縁」、あるいは「同棲」などのパターンが増えてきたように思えます。

しかし、これら「事実婚」「内縁」「同棲」にはどのような違いがあるのでしょうか? そこでこの記事では、「事実婚」「内縁」「同棲」の違いを分かりやすく説明していきます。

「事実婚」とは?

「じじつこん」と読む「事実婚」「法律の上では婚姻の手続きを行っていないが、夫婦と同じような関係性を持った状態のカップルのこと」を言っています。

2人にはお互い結婚する意思をしっかりと持っており、長期間に渡って共同生活していることで、結婚している状態とほとんど同じ環境にあると、事実婚と認められるのです。


「事実婚」の例文

「事実婚」の例文を見てみましょう。

・『事実婚は世帯主との続き柄欄に妻(未届)、夫(未届)と記載すると住民票に反映させると証明される』
・『事実婚の人は年金制度を活かすためには、自治体にその関係にあることを申告する必要がある』


「内縁」とは?

「ないえん」と読む「内縁」は、「内密の結婚」、ないしは「結婚の意思があり、男女が同居しているが法律上の届出、婚姻届け出していないこと」を意味しています。

「内縁」の例文

「内縁」の例文を挙げてみると、次のような例文になります。

・『彼女は内縁の妻です』
・『内縁の子どもは非嫡出子となる』

「同棲」とは

「同棲(どうせい)」とは「婚姻の関係にない恋人同士が同じ住居に住むこと」を意味しています。

「同棲」の例文

「同棲」の例文は地価の通りです。

・『彼と同棲にて3年になる』
・『同棲しようか』

「事実婚」と「内縁」と「同棲」の違い

ここで「事実婚」「内縁」「同棲」の違いを考えてみましょう。

「事実婚」「婚姻届を出さずに夫婦生活を営むカップルのこと」を指しています。

共働きをしている2人が夫婦別姓を選択したい場合や同性同士のカップルなども事実婚を選ぶことが少なくありません。

このような「事実婚」は一般的に内縁関係と呼ばれています。

このことから「内縁」「事実婚」は、「婚姻届を出さずに生活する夫婦」という解釈ができるために同じ言葉と言えます。

尚、「事実婚」「内縁」が認められるためには、2人の「婚姻の意思」「夫婦共同生活の実体」の2つを満たすことが必要です。

そのために夫婦であることの意思の有無や実際に2人が同居して生計を同じにしているかが問われます。

世帯主が夫であれば、住民票に妻は「妻(未届)」と記載されるためい、単なる異性同士の同居である「同棲」とは全く異なるわけです。

まとめ

ここまで「事実婚」「内縁」「同棲」の意味や違いを説明してきましたが、最近のカップルの結婚観を象徴しているようにも感じられないでしょうか。

一番大切なことは2人の共同生活であるためにお互い協力し合いながら生活していくことが大切だと思います。