「足かせ」と「厄介」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「足かせ」と「厄介」の違いとは?違い

邪魔な物事や面倒なものを表す言葉には「足かせ」「厄介」があります。

この記事では、「足かせ」「厄介」の違いを分かりやすく説明していきます。

「足かせ」とは?

「足かせ」は物事する際に邪魔となるものや足を引っ張るものを表す言葉です。

「足かせ」「足枷」と書くことが可能であり、どちらも同じように使うことが可能です。

この言葉に使われている「枷」は罪人に付ける拘束用の道具であり、古い時代によく使われていました。

「足かせ」は現代だと比喩表現として使われる言葉であり、足を引っ張るものや呪縛となるものを表します。


「厄介」とは?

「厄介」とは面倒なことや手間が掛かって煩わしいことを表す言葉です。

「厄介」はこれ以外にも他人の世話を見ることを表す時にも使うことが可能です。

この意味から「厄介」は他の家の居候になることを表す時にも使われています。

「厄介」は扱いに手数が掛かるものや迷惑なことを表す言葉であり、人の性格や行動に対して使うことも可能です。

「厄介」の類義語には「面倒」がありますが、こちらも人を世話するという意味があります。


「足かせ」と「厄介」の違い

「足かせ」は物事する際に邪魔となるものを表す言葉であり、「厄介」は面倒なことや手間が掛かることを表す言葉です。

「足かせ」は自分の経験や考えなどが呪縛となることを表す時にも使います。

「足かせ」の例文

・『前の成功体験が足かせとなって彼は慢心しきっています』
・『過去の体験が足かせとなっているので、彼はいまだにプールに入れません』

「厄介」の例文

・『その魚は外来種で厄介者として扱われており、大規模な駆除作戦が開かれました』
・『彼はいわゆる厄介オタクとして有名であり、あまり近づかない方がいいと思います』

まとめ

「足かせ」は物事や行動、決断する時に邪魔になるものや足を引っ張るものを表す言葉です。

「厄介」は面倒なことや煩わしいことを表す言葉であり、人の性格などを表す時にも使います。

違い
違い比較辞典