「老婆心」と「蛇足」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「老婆心」と「蛇足」の違いとは?違い

この記事では、「老婆心」「蛇足」の違いを分かりやすく説明していきます。

「老婆心」とは?

必要以上に親切にしたり世話を焼いたりすることを意味する言葉です。

年配の女性が若者に忠告や助言するときに使われることが多く、へりくだった表現として「老婆心ながら」と言います。


「蛇足」とは?

必要のないものや余分なものを付け加えることを意味する言葉です。

もともとは、画家が蛇の絵に足を描いてしまったという故事に由来します。

「蛇足」という言葉は、文章や話などに無駄な部分があるときに使われることが多く、謙虚な表現として「蛇足ではありますが」と言います。


「老婆心」と「蛇足」の違い

「老婆心」「蛇足」の違いを、分かりやすく解説します。

「老婆心」「蛇足」の違いとしては、「老婆心」は、親切心や世話焼きという意味がありますが、「蛇足」は、余計なものや無駄なものという意味があるという点です。

また、「老婆心」は、年上から年下に使う言葉ですが、「蛇足」は、年齢に関係なく使う言葉だと考えられます。

「老婆心」の例文

・『老婆心ながら、私はあなたの将来のことを考えて言っています』
・『老婆心ながら申し上げますが、このスポーツはあなたには向いていないと思います』

「蛇足」の例文

・『彼の一言は、まさに蛇足だった』
・『蛇足ながら言わせてもらうと、あなたはもっと頑張るべきだ』

まとめ

「老婆心」「蛇足」は、どちらも必要以上に世話を焼いたり、余計なことを言ったりすることを表す言葉ですが、ニュアンスが異なります。

「老婆心」は、年配の女性が子や孫に対して持つ親切心や忠告心を指します。

相手のためを思って言っているので、へりくだった表現として「老婆心ながら」という言葉が使われます。

その一方で、「蛇足」は、もともと必要なものに余分なものを付け加えることを意味する言葉です。

蛇に足があっても役に立たないということから、不必要なことや余計なことを言うことにも使われます。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。

違い
違い比較辞典