「失踪」と「失跡」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「失踪」と「失跡」の違いとは?違い

この記事では、「失踪」「失跡」の違いを分かりやすく説明していきます。

「失踪」とは?

行方をくらましてしまい、どこにいるのか分からなくなることです。

例えば、家族や友人が突然連絡が取れなくなったり、事件や事故に巻き込まれたりした場合に使われます。

失踪者とは、行方不明者のことを指します。

失踪は、一般的な会話や報道などでよく使われる言葉です。


「失跡」とは?

失踪と同じく、行方をくらましてしまい、どこにいるのか分からなくなることです。

しかし、失跡は、失踪の言い換えとして使われることが多く、会話ではあまり使われません。

それは、「叱責」という発音が同じで、意味が全く違う言葉があるからです。

叱責とは、厳しく叱ることや責めることを意味します。

失跡は、難しい書物や文学作品などで見られる表現です。


「失踪」と「失跡」の違い

「失踪」「失跡」の違いを、分かりやすく解説します。

「失踪」「失跡」は、どちらも行方が分からなくなることを意味する言葉ですが、使い方に違いがあります。

「失踪」は、一般的に会話や報道などで使われる言葉で、行方不明者や事件の被害者などについて言うときに用いられます。

その一方で、「失跡」は、より文学的な表現で、失踪よりも意図的に姿を消したり、消息を絶ったりしたことを強調するニュアンスがあります。

小説や歴史書などで使われることが多く、犯罪者や亡命者、隠遁者などについて言うときに用いられます。

「失踪」の例文

・『彼の父は多額の借金の影響によって、失踪したらしい』
・『失踪した妻が突然帰ってきたが、嬉しさよりも困惑の気持ちが勝った』

「失跡」の例文

・『失跡した兄から手紙が届いたので驚いた』
・『警察は、失跡した犯人の行方を追うことにした』

まとめ

「失踪」とは、行方をくらましてしまい、どこにいるのか分からないことです。

その一方で、「失跡」とは、行方をくらましてしまい、どこにいるのか分からないことです。

会話で使うと「叱責」と間違われる可能性があります。

難しい文章などで使われることが多いと考えられます。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるように注意しましょう。

違い
違い比較辞典