「起爆剤」と「呼び水」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「起爆剤」と「呼び水」の違いとは?違い

この記事では、「起爆剤」「呼び水」の違いを分かりやすく説明していきます。

「起爆剤」とは?

爆発を引き起こすために使われる薬剤や物質のことです。

起爆剤は、爆発物に添加することで、より大きな爆発を誘発させることが可能です。

また、比喩的には、劇的な変化を起こすための存在のことです。

どちらかと言えば、後者の意味で使われやすいと言えます。

状況を変えるために特別な何かをするようなときに使われやすい言葉です。


「呼び水」とは?

ある状況を発生させる、引き出すためのきっかけとなるものを指します。

例えば、「株価の暴落の呼び水となった」というように、ある現象が起こる原因となったものを指すことがあります。

この場合の呼び水は、特定の状況が起きたときに、結果的にそのきっかけとなったものを指します。

「呼び水」という言葉の由来は、昔の日本で、商店が客を呼び込むために、道に水を撒いて涼しげな雰囲気を作ったことに由来します。

この水が、客を呼び寄せるきっかけとなったということから、呼び水という言葉が生まれました。


「起爆剤」と「呼び水」の違い

「起爆剤」「呼び水」の違いを、分かりやすく解説します。

「起爆剤」「呼び水」は、どちらも比喩的にある事が起こるきっかけとなるものを指すことがありますが、ニュアンスが異なります。

「起爆剤」は、爆発を引き起こすために使われる薬剤や物質のことで、比喩的には大きな変化や衝撃をもたらす要因や出来事を指します。

その一方で、「呼び水」は、井戸に水を入れることで水位を上げるという意味で、比喩的には少しの刺激や助けで物事が進展する要素や出来事を指します。

「起爆剤」の例文

・『彼女のアイデアが、プロジェクトの進展の起爆剤となった』
・『新製品の発表が、会社の成長の起爆剤となるだろう』

「呼び水」の例文

・『規制緩和が、企業誘致の呼び水となった』
・『彼女の笑顔が、彼の告白への呼び水となった』

まとめ

「起爆剤」「呼び水」は、どちらもある事態を引き起こすきっかけとなるものを指す言葉ですが、違いがあります。

それぞれの言葉を正しく使い分けられるようにしましょう。

違い
違い比較辞典