「執念深い」と「陰湿な」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「執念深い」と「陰湿な」の違いとは?違い

この記事では、「執念深い」「陰湿な」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「執念深い」とは?

やられたことを忘れず、いつまでも根にもって覚えている人を「執念深い」【しゅうねんぶかい】といいます。

普通ならすぐ忘れてしまう言葉でもずっと覚えていて、いつか同じようにぶつけてやりたいと思うのです。

それだけ執念の度が人よりも強く出ている心が狭い人を指します。

このような人は嫌われても相手に執着して付きまとったり、気持ちを激しくぶつけるといった行動を見せるのです。


「陰湿な」とは?

足を引っ掛けて転ばしたり、悪口を言いふらすといった嫌がらせする人を「陰湿な」【いんしつな】といいます。

「陰湿な人」といった言い方すれば、周囲よりも悪いことを考えて相手を陥れようと企む魂胆が見えるのです。

同じことを繰り返して相手を追い詰める行動が見られる「陰湿な部下」は、目上の人であろうが気に食わなければ辛い目に遭わせてやろうと企んで実行します。


「執念深い」と「陰湿な」の違い

「執念深い」「陰湿な」の違いを、分かりやすく解説します。

がめつく相手に依存する行動を見せるのが「執念深い」人といえます。

相手の気持ちは考えず、一方的に依存して離れないは、過去にやられたことを忘れず、同じようにしてやりたいと思うのです。

もう一方の「陰湿な」は性格が暗く、いつまでも根に持って嫌がらせする人を指します。

「陰湿な虐め」といって人を陥れて追い込むほど性格がじめじめしている者を指すのです。

「執念深い」の例文

・『執念深い憎悪をむき出しにする彼に鳥肌が立つ』
・『子供の頃に虐めた者に復讐する執念深い人が怖い』

「陰湿な」の例文

・『陰湿な先輩に目をつけられて、悪口を言いふらされた』
・『職場にいる陰湿な人は、目で睨んでくるので怖い』

まとめ

人よりも複雑な性格である人を指す言葉ではありますが、また使い方に違いがあります。

どのような人に使うかに焦点を当てて、使い分けるといいでしょう。

違い
違い比較辞典