この記事では、「仰る」と「話される」の違いを分かりやすく説明していきます。
「仰る」とは?
「言う」の尊敬語で、相手が口に出した言葉や人名に対して使います。
例えば、「先生が仰ったことを忘れないでください」というように使います。
漢字で書くこともできますが、ひらがなで「おっしゃる」と書く方が一般的です。
また、「仰る」は自分には使えません。
自分の言ったことに対しては「申す」という謙譲語を使います。
例えば、「私が申しましたように」というように使います。
「話される」とは?
「話す」の尊敬語で、相手が何かを話したり説明したりすることに対して使います。
例えば、「社長が今日の会議で話されたことをメモしておきました」というように使います。
また、「話される」は「仰る」に置き換えて使うことが可能です。
例えば、「社長が今日の会議で仰ったことをメモしておきました」というように使います。
「仰る」と「話される」の違い
「仰る」と「話される」の違いを、分かりやすく解説します。
「仰る」と「話される」は、どちらも「言う」の尊敬語ですが、微妙な違いがあります。
「仰る」は、相手が口に出した言葉や人名に対して使う尊敬語で、相手のことを高める表現です。
その一方で、「話される」は、「話す」の尊敬語で、相手が何かを話したり説明したりすることに対して使う尊敬語です。
「仰る」と「話される」は、使い分けることで、相手に対する敬意や感謝を表現できるでしょう。
「仰る」の例文
・『部長が仰る通りです』
・『お客様の仰ることはよくわかります』
「話される」の例文
・『先生が朝礼で大切なことを話された』
・『社長が話されることに耳を傾ける』
まとめ
「仰る」と「話される」の違いは、相手の言葉や人名に対しては「仰る」を使い、相手の話した内容や話題に対しては「話される」を使うということです。
ただし、この違いは厳密なものではなく、場合によっては「仰る」を「話される」に言い換えることも可能です。
それぞれの言葉を正しく使い分けられるようにしましょう。