「所掌」と「統括」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「所掌」と「統括」の違いとは?違い

この記事では、「所掌」「統括」の違いを分かりやすく説明していきます。

「所掌」とは?

ある事務が特定の機関の職務に属することを法令によって定められていることを意味します。

例えば、「作戦指導を所掌する第一部において、演習、教育訓練の策定を任務とする第二課長の声だ」という文があります。

この場合、「所掌」は、作戦指導という事務が第一部の職務であることを法令で規定されていることを表しています。


「統括」とは?

複数の事項や部門などを一つにまとめて管理することを意味します。

例えば、「統括官は、内閣の補助部局の長であり、内閣の方針に従って、その部局の事務を統括する」という文があります。

この場合、「統括」は、内閣の補助部局の事務を一元的に管理することを表しています。


「所掌」と「統括」の違い

「所掌」「統括」の違いを、分かりやすく解説します。

「所掌」は、法令に基づいて、特定の機関が行うべき事務を指します。

その機関がその事務を遂行することを意味します。

その一方で、「統括」は、バラバラのものを一つにまとめることを指します。

複数の部分や要素を一元的に管理・指導することを意味します。

「所掌」の例文

・『市長は、市の行政全般を所掌する最高責任者です』
・『この部署は、国際協力に関する事務を所掌しています』

「統括」の例文

・『統括部長は、各部署の業務を監督し、調整します』
・『彼女は、プロジェクトの全体を統括するリーダーです』

まとめ

「所掌」は、法令に基づいて事務の所属を定めることを表し、特定の機関がどのような事務を実施するかについて法令であらかじめ決められていることを意味します。

また、主に行政機関に対して使われる語です。

その一方で、「統括」は、事務の管理を実施することを表し、その機関の責任と権限によって事務を実施することを意味します。

そして、行政機関だけでなく、企業や団体などにも使われる語です。

違い
違い比較辞典