「ありがたかったです」と「ありがたく存じます」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ありがたかったです」と「ありがたく存じます」の違いとは?違い

この記事では、「ありがたかったです」「ありがたく存じます」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ありがたかったです」とは?

過去に何かをしてもらったり、良いことがあったりしたときに、そのことに対して感謝の気持ちを表す言葉です。

この表現は、丁寧語ですが、敬語ではありません。

したがって、目上の人に使うのは不適切です。

目上の人に感謝の気持ちを伝えるときは、「ありがとうございました」「感謝いたします」などの表現を使うべきだと考えられます。

また、この表現は、自分の感情を素直に表す言葉ですので、ビジネスシーンではあまり使われません。


「ありがたく存じます」とは?

「ありがたく存じます」とは、目上の人から何かをしてもらったり、良いことがあったりしたときに、そのことに対して感謝の気持ちを表す言葉です。

この表現は、敬語です。

この表現は、「ありがたい」という感謝の気持ちを、「存じます」という謙譲語で表したものです。

つまり、「ありがたく思います」という意味になります。

この表現は、目上の人に対する敬意や謙遜を示す言葉ですので、ビジネスシーンではよく使われます。


「ありがたかったです」と「ありがたく存じます」の違い

「ありがたかったです」「ありがたく存じます」の違いを、分かりやすく解説します。

「ありがたかったです」とは、過去に何かをしてもらったことや、何かが起こったことに対して感謝の気持ちを表す言葉です。

一般的には、目下の人や同僚、友人などに使います。

その一方で、「ありがたく存じます」とは、現在や未来に何かをしてもらうことや、何かが起こることに対して感謝の気持ちを表す言葉です。

敬語であり、目上の人や取引先などに使います。

「ありがたかったです」の例文

・『先日はお忙しい中、お時間を割いていただき、大変ありがたかったです』
・『お客様からのご注文が多く、大変ありがたかったです』

「ありがたく存じます」の例文

・『ご指導いただき、大変ありがたく存じます』
・『お忙しい中恐縮ですが、明日までに資料をお送りいただけますとありがたく存じます』

まとめ

「ありがたかったです」「ありがたく存じます」は、どちらも感謝の気持ちを表す言葉ですが、使い方に違いがあります。

「ありがたかったです」は、過去に起こったことや、すでに終わったことに対して感謝するときに使います。

その一方で、「ありがたく存じます」は、現在起こっていることや、これから起こることに対して感謝するときに使います。

違い
違い比較辞典