「激しく同意」と「強く賛同する」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「激しく同意」と「強く賛同する」の違いとは?違い

この記事では、「激しく同意」「強く賛同する」の違いを分かりやすく説明していきます。

「激しく同意」とは?

「激しく同意」とは強く賛成することです。

本来日本語としては賛同の程度を表す言葉として激しいという言葉は使われません。

元々の由来としては2ちゃんねるで何にでも激しく〜〜と表現するキャラクターが存在し、それが同意を示す時に激しく同意と言っていたのがネットスラングになり、そのうち由来も知られずに定着したものになります。

現在では若者言葉として定着していますが、先述した通り本来同意は激しいという形容詞のつく言葉ではないので、違和感を覚える人もいる言葉遣いです。


「強く賛同する」とは?

「強く賛同する」とは相手の意見や考えにとても共感していることです。

とても共感していることを表す表現としてはカッチリとしている表現であり、ニュースや会議などしっかりとした言葉遣いが必要となる場面で、硬い言葉遣いとして使われます。

日常的な会話では使わない表現と言えるでしょう。

自分が納得しそうするべきだというような意見が他から出た時に、自分もそうするべきだと同意していることを表現する言葉です。


「激しく同意」と「強く賛同する」の違い

「激しく同意」「強く賛同する」の違いを、分かりやすく解説します。

相手の意見や発言考えなどに強く賛成する言葉として、若者言葉として「激しく同意」が使われ、硬い言葉遣いとして使われているのが「強く賛同する」です。

日常会話で使う場合、「激しく同意」は日本語としておかしいと違和感を覚えられることがありますが、「強く賛同する」は日常会話で使う言葉ではないと違和感を覚えられます。

まとめ

意味は概ね同じですが、多少間違った言葉遣いでも気にしない若者言葉が「激しく同意」で、やや堅苦しい表現が「強く賛同する」です。

どちらも相手の意見に強く賛成する言葉として一般的日常的に使うには難のある表現とも言えますが、してはいけない言葉遣いというほどではありません。

違い
違い比較辞典