「寝る」と「就眠」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「寝る」と「就眠」の違いとは?違い

この記事では、「寝る」「就眠」の違いを分かりやすく説明していきます。

「寝る」とは?

ひと言で「寝る」と言っても様々な意味があります。

眠りにつくこと、睡眠をとることを「寝る」というだけではなく、病気で床に就くこと、寝込むことも「風邪で2日間寝ていた」などといった形で表現します。

そのほか、「大の字に寝る」のように身体を横にすること。

「髪の毛が寝る」のように縦になっていたもの、立っていたものが横になること。

「夏物が寝たまま」のように商品が売れ残っていること、資金などが動かないこと。

「寝かせて熟成させる」のように、味噌や酒などが仕込まれた状態であることなどに対しても「寝る」と表現します。

このように、様々な意味を持つ言葉になります。


「就眠」とは?

「就眠」は眠りに就くと書きます。

その言葉通り、眠りに就くこと、眠っていることを意味します。

他の言葉で言い換えると「就寝」「就床」「睡眠」「寝入る」「床に就く」などになります。


「寝る」と「就眠」の違い

「寝る」「就眠」の違いを、分かりやすく解説します。

「寝る」「就眠」は、どちらも、眠りに就くことを意味します。

例えば、「寝る時間」「就眠時間」は同じ眠りに就く時間を意味します。

ただし、「寝る」の場合、眠りに就くことだけではなく様々な状態を意味します。

病気で寝込むことや身体を横にするだけでも「寝る」を用います。

そのほか、縦のものが横になること、商品や資金が動かないこと、味噌や酒が仕込まれた状態であることも「寝る」と表現します。

このように、複数の意味を持つ「寝る」と眠りに就くことのみを意味する「就寝」といった違いがあります。

「寝る」の例文

・『私はソファーで寝ると必ずと言っていいほど風邪をひいてしまいます』
・『寝る前にコップ一杯の水を飲むように心がけています』

「就眠」の例文

・『我が家では、子どもの就眠時間に合わせ大人も床に就くように心がけています』
・『快適な就眠時間を過ごすため眠る前にはアロマを炊いています』

まとめ

以上のように「就寝」とは異なり、「寝る」には複数の意味があるといった違いがあります。

違い
違い比較辞典