この記事では、「言伝(ことづて)」と「伝言」の違いを分かりやすく説明していきます。
「言伝」とは?
「言伝」とは、「誰かに伝えたい言葉を別の人に取り次いでもらう」さまや「人からのメッセージを間接的に他の人から伝え聞く」様子などを示す言葉です。
似たような読み仮名のために「言付(ことづ)け」という語と混同されやすい文言ですが、こちらは「口実にする」などという意味をもつ別表現の語句として扱われています。
「伝言」とは?
「伝言」とは、「人に頼んで相手に用件や意見などを伝える」さまや「メモ書きや録音システムなどを使って人の言葉を伝える」様子などを示す言葉です。
誰かに伝えたい内容や情報などを本人以外の別の人に預けてしっかり伝えてもらう、などというニュアンスで用いられており、「便り」または「伝達」などという語と似たような意味をもつ表現として用いられています。
「言伝」と「伝言」の違い
「言伝」と「伝言」の違いを、分かりやすく解説します。
「言伝」と「伝言」は、どちらの語句も「人から言われた言葉を伝える」などという意味をもつ言葉です。
使い方も使われる場面などもほぼ同様と言ってもよいですが、「言伝」の方がやや古めかしい言い回しで文語的な使い方をすることが多い傾向がある語句で、一方「伝言」はどちらかというと口語的な使い方が主流とされる文言として用いられています。
「言伝」の例文
・『言伝を預かっているので後ほどお伝えします』
・『上司から私への言伝はありませんでしたか』
「伝言」の例文
・『担当者が不在中に電話があったことをご伝言ください』
・『伝言板に書かれている内容は間違いないですか』
まとめ
「言伝」と「伝言」は、いずれの語句も「メッセージ」または「伝聞」などというニュアンスで用いられている文言です。
それぞれがほぼ同様の意味をもっている表現なので、使用する際には微妙なニュアンスの違いに注意をしながら使うようにしましょう。