「燦々」と「煌々」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「燦々」と「煌々」の違いとは?違い

この記事では、「燦々」「煌々」の違いを分かりやすく説明していきます。

「燦々」とは?

燦々は、さんさんと読むのが正しい読み方の言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、鮮やかに輝くといった意味を持っている燦の漢字に、踊り字の一種である々を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ燦々は、太陽等が明るく光り輝く様子を表す言葉として使用されているのです。

具体的には、陽の光が燦々と降り注ぐといった表現を見掛ける事が出来ます。


「煌々」とは?

煌々は、こうこうと読むべき言葉です。

漢字で記されたこの言葉を目見すれば一目瞭然な事ですが、輝くとかきらめくといった意味を有する煌の漢字に、同じ漢字を重ねて使用する際の代用として使われる踊り字の々を組み合わせる事で、完成した言葉となっています。

以上の事から煌々は、きらきらと輝いたり、明るく照る様子を示すのです。

特に月や星が光り輝く様を表現する際に、用いられる言葉となっています。


「燦々」と「煌々」の違い

「燦々」「煌々」の違いを、分かりやすく解説します。

燦々と煌々の漢字表記を並べて見比べを実行してみると、最初の漢字が燦と煌という違いが発見出来る上に、さんさんとこうこうで読み方にも違いが存在しているのです。

所が2文字はどちらも踊り字の々であり、どちらも輝くに関連した意味を表現する言葉となっています。

ただし燦々は太陽の温もりのある光に対して、使用されている言葉です。

一方の煌々は、月とか星、ネオンの様に暗い場所で光り輝く様な様を表現する際に使われている事が多くなっています。

なので太陽の光は基本的に燦々で、月の光は煌々を使用して表現されるケースが多いという点を覚えておくべきです。

まとめ

燦々と煌々の漢字表記を見比べてみると、直ぐに燦と煌という漢字の違いがある事に気付けます。

読み方もこうこうとさんさんと違いがありますが、どちらも2文字目は々という踊り字で、光輝く様子を意味する言葉同士という共通点があるのです。

ただし燦々は陽の光の様な、温かみのある明るい場所での光を表すのに対し、煌々は月や星の様に、暗い場所での光を表現する場合が多くなっています。

違い
違い比較辞典