「必要に応じて」と「適宜」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「必要に応じて」と「適宜」の違いとは?違い

この記事では、「必要に応じて」「適宜」の違いを分かりやすく説明していきます。

「必要に応じて」とは?

「必要に応じて」「必要」とは、なくてはならないこと、どうしてもしなければならないこと、といった意味があります。

また、「応じる」には、相手の働きかけに対応して行動すること、物事の変化に合わせてふさわしい対応をすること、といった意味があります。

つまり、「必要に応じて」とは、なくてはならない、どうしてもしなければならないといった状況や要求に合わせてふさわしい対応を行うことを意味します。

例えば、「必要に応じて追加を行う」の場合、どうしてもしなければならない場合は追加を行うといった意味になります。


「適宜」とは?

「適宜」とは、状況によく合っていること、その時その時に応じて各自の判断で行動すること、といった意味があります。

例えば、「適宜調整を行う」の場合、その時その時に応じて調整することを意味します。

言い換えれば、「しかるべく」「適切」「似つかわしい」「状況次第で」などになります。


「必要に応じて」と「適宜」の違い

「必要に応じて」「適宜」の違いを、分かりやすく解説します。

どちらも、その場に応じて、状況に合わせて、と似たような意味を持つ2つの言葉になります。

そのうえで、「必要に応じて」の場合は、どうしてもしなければならない場合はといった意味が強く、「適宜」の場合は、適切な場合にはといった意味が強いといった違いがあります。

「必要に応じて」の例文

・『必要に応じて個々に対し対応させていただきます』
・『必要に応じてミーティングの場を設けさせていただきます』

「適宜」の例文

・『図面だけではわからないこともあるため、適宜現地で調査したいと思います』
・『我が子が通う塾では、適宜、子どもに合わせた指導を行ってくれる点が魅力です』

まとめ

「必要に応じて」「適宜」は、以上のような違いを踏まえ適切に使い分ける必要があります。

違い
違い比較辞典