「嘔吐」と「吐き戻し」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「嘔吐」と「吐き戻し」の違いとは?違い

この記事では、「嘔吐」「吐き戻し」の違いを分かりやすく説明していきます。

「嘔吐(おうと)」とは?

「嘔吐」とは「食べた物を胃から吐き戻すこと」を意味する言葉です。

「嘔」という漢字には「もどす」「うたう」「子どもや鳥の声」「やかましい声」「むかつく」「やしなう」「慈しみ育てる」という意味が含まれています。

一方、「吐」という漢字には「はく」「口からはきだす」「述べる」「打ち明ける」という意味が含まれています。


「嘔吐」の使い方

「嘔吐」は名詞としてや動詞として「嘔吐する」のように使われています。


「吐き戻し(はきもどし)」とは?

「吐き戻し」とは「口や喉、食道などから体外へ排出されたもので特に末梢化のものを含むもの」を意味する言葉です。

多くの動物で子どもへの給餌行動の際にこの「吐き戻し」が見られます。

エサをそのまま巣に運んだ場合、大きな動物に狙われてしまうことや巣へ運ぶにはエサが大きすぎるような場合に取られる行動と考えられているようです。

人間の「吐き戻し」は随意的なものと反射的なものがありますが、反射的なものの場合は異常に対する反応として行われます。

「吐き戻し」の使い方

「吐き戻し」は名詞として使われています。

「嘔吐」と「吐き戻し」の違い

「嘔吐」「食べた物を胃から吐き戻すこと」を意味する言葉です。

一方、「吐き戻し」「口や喉、食道などから体外へ排出されたもので特に末梢化のものを含むもの」を指す言葉になります。

「嘔吐 」は強制的に体内から内容物が排出される現象であり、「吐き戻し」は随意的、及び反射的に起こる現象と解釈できます。

「嘔吐」の例文

・『嘔吐した友達を介抱した』

「吐き戻し」の例文

・『ハエの吐き戻しの様子が収められた映像を見た』

まとめ

「嘔吐」は強制的に体内から内容物が排出される現象のこと。

「吐き戻し」は随意的であったり、反射的に起こる現象ということでした。

違い
違い比較辞典