「家を建てる」と「注文住宅」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「家を建てる」と「注文住宅」の違いとは?違い

「家を建てる」「注文住宅」はそれぞれ何を表す言葉でどこが違うのでしょうか。

この記事では、「家を建てる」「注文住宅」の違いを分かりやすく説明していきます。

「家を建てる」とは?

「家を建てる」とは、「新しく住宅を作ること」を意味する言葉です。

建物のうち人が普段の生活拠点として利用する住まいになる建物のことを「家」といいます。

何もないところに住まいとして利用する建物を新たに作ることを「家を建てる」といいます。

一般的には施主として建築業者や大工に発注して家を作ることを指しますが、自らの手で家を作り上げる場合にも用いられる表現です。


「注文住宅」とは?

「注文住宅」とは、「間取りやデザインなど注文に応じて作り上げられる住宅」を意味する言葉です。

あらかじめ決められた間取りやデザインで建築され売りに出される住宅を「建売住宅」といいます。

建売住宅はいわば住宅の既製品で、不動産業者など住宅を販売する側があらかじめ間取りや設備を決めで建てた家を販売します。

あらかじめ決められた形で作られる建売住宅に対し、建築主である住宅の買い手がデザインや間取りなどを自由に注文して作り上げるオリジナルの住宅が「注文住宅」です。

建築に利用する材料なども自由に注文できるので世界に一つしかない自分だけの家を建てられます。


「家を建てる」と「注文住宅」の違い

「家を建てる」「注文住宅」の違いを、分かりやすく解説します。

「家を建てる」は家として利用される建物そのものを建築することを指すのに対し「注文住宅」は住宅の中でも建売ではない注文して作り上げる住宅を指す言葉です。

「家を建てる」という場合は家の種類を問いません。

建売住宅や注文して建てるオリジナルの住宅はもちろんキットを組み上げるログハウスや材料を加工して作る自作の小屋まで、住まいとして利用する家を作り上げる作業は全て「家を建てる」と表現します。

「注文住宅」は注文に応じて作り上げる住宅のみを指す言葉で、注文できない建売住宅などは含みません。

「家を建てる」の例文

・『海辺に家を建てる』
・『ローンを組んで家を建てる』

「注文住宅」の例文

・『間取りにこだわった注文住宅』
・『注文住宅はコストが高い』

まとめ

「家を建てる」「注文住宅」では表している意味合いが大きく異なります。

どんな住宅を指すのか、間違えずに理解して使い分けてください。

違い
違い比較辞典