「起動」と「稼働」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「起動」と「稼働」の違いとは?違い

この記事では、「起動」「稼働」の違いを分かりやすく説明していきます。

「起動」とは?

「起動」は動きを起こすと書きます。

意味も漢字の意味通りで、動きや働きを起こすことです。

特に機器類に対し使用する言葉で機器類が運転を開始することを「起動」と言います。

「起動時間」「起動中」「再起動」「起動装置」などといった言葉があります。

言い換えれば、「開始」「スタート」「掛かる」「始動」「やり始める」などになります。


「稼働」とは?

「稼働」は稼ぎ働くと書きます。

意味も漢字の意味通りで、稼ぎ働くこと、仕事をすることです。

何らかの仕事に就き賃金を得るために働くことが「稼働」です。

「フル稼働」「稼働時間」「稼働状況」「稼働日数」「稼働率」などといった言葉があります。

言い換えれば、「働く」「動く」「作動」などになります。

また、「稼動」「動」を用いた「稼動」もあります。

この場合の意味は機械を運転することになります。


「起動」と「稼働」の違い

「起動」「稼働」の違いを、分かりやすく解説します。

「起動」は動きや働きを起こすこと。

「稼働」は稼ぎ働くこと、仕事をすることです。

このように明確な意味の違いがあります。

また、「稼働」「稼動」の意味にも注意が必要で、「稼動」の意味は機械を運転することです。

つまり、「起動」は機械が運転をはじめることを意味するのに対し、「稼動」は機械を運転することを意味する言葉になります。

「起動」の例文

・『パソコンが何度も再起動するので、パソコンに詳しい同僚に見てもらいました』
・『問題が発生したようで、プログラムが起動せずに困っています』

「稼働」の例文

・『社員フル稼働でも間に合うかわからない状況が続いている』
・『稼働人口が減少し人手不足が大きな課題となっています』

まとめ

以上のように、「起動」「稼働」は異なった意味を持つ言葉になります。

また、「稼働」ではなく「稼動」との違いにも注意しなければなりません。

違い
違い比較辞典