「腐る」と「発酵」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「腐る」と「発酵」の違いとは?違い

この記事では、「腐る」「発酵」の違いを分かりやすく説明していきます。

「腐る」とは?

腐るは、くさると読むのが正解な言葉です。

文字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、古くなって組織が壊れてしまうやくさるという意味の腐の漢字に、平仮名のるを付け足す事で成立した言葉となっています。

故に腐るは、細菌の作用によって植物性とか動物性のものが分解して変質するや、食べ物等が傷む事を表すのです。

特に、細菌により食品が人間にとって有害なものに変化した際に使われる言葉となっています。


「発酵」とは?

発酵は、はっこうと読むべき言葉です。

漢字で書かれたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、かもすとか出掛ける等といった意味の発の漢字に、微生物による有機化合物の分解作用といった意味がある酵の漢字を組み合わせる事で完成した言葉となっています。

以上の事から発酵は、微生物の働きで有機物が分解されて、特定の別の物質が生まれる現象を示すのです。

つまりは、微生物の働きで食品が人間にとって有用なものに変化する事を、発酵と呼んでいます。


「腐る」と「発酵」の違い

腐ると発酵の文字表記を見比べてみると、使用している文字も読み方も全然違う言葉同士であると直ぐに気付けるものです。

所がどちらも細菌等の微生物の働きにより、食品等が変化する事を表現した言葉となっています。

そのため表現する意味には似ている部分はありますが、指し示す意味合いには明確な違いがあるのです。

まず腐るは、微生物の働きにより食品が人にとって有害な物に変わる事を表します。

もう一方の発酵は、微生物の働きで食品が人にとって有用なものに変化する事を示すのです。

まとめ

2つの言葉には共通する文字はなく、読み方も似ている訳ではありません。

ですがどちらも微生物により、食品等が変化する現象を表現する言葉となっています。

ただし変化の仕方に大きな相違点があり、腐るは人間にとって有害と言える変化に対して使われる言葉です。

対する発酵は、人間にとって有用な変化を示す言葉として用いられています。

違い
違い比較辞典