この記事では、「気に入る」と「好き」の違いを分かりやすく説明していきます。
「気に入る」とは?
ふと目を向けたとき、色が美しいので欲しくなったり、形が素敵と感じたとき好感を持つ気持ちを「気に入る」【きにいる】といいます。
それほど他にはない魅力を感じて惚れる気持ちを表せる言葉です。
使い方としては、「数ある中で水色の着物を気に入る」といい、他のものは目に入らないほど魅力に感じると強く惹かれた人が気持ちを伝えます。
「好き」とは?
心を強く惹きつけられたとき、好意を持った状態になる人に芽生えた感情を「好き」【すき】といいます。
顔の作りや性格、思考が好みである人を気に入る感情でもあるのです。
使い方としては、「彼の前向きな性格が好き」と気に入った部分を取り上げて好む気持ちを表します。
また、「電車好きな男性」といえば、彼の趣味をわかりやすく伝えられる言葉になるのです。
「気に入る」と「好き」の違い
「気に入る」と「好き」の違いを、分かりやすく解説します。
とても満足するほど心をとらえる物や、人に出会ったとき「気に入る」という感情が芽生えます。
このような大きさの鞄が欲しかったと思う気持ちを満たす物を見かけたとき、人は「好き」という感情を持ち、購入したいと思うのです。
もう一つの「好き」は見た目が自分好みであったり、自己満足を満たす物に出会ったときに持つ感情を指します。
人であれば友達になりたい、付き合いたいと思う欲求を持つ対象に使う感情表現になる言葉です。
「気に入る」の例文
・『派手な物が好きな妹は絶対にこの振袖を気に入るだろう』
・『考え方が合う政治家を気に入った彼は投票した』
「好き」の例文
・『上司は部下が好きな果物を差し入れるのが趣味だ』
・『炭酸が弱い飲料は、味が美味しくても好きにはなれない』
まとめ
たいていは気に入ったものに対して持つ感情を「好き」といった言い方をします。
どのような画面でどう使えば自分の感情を伝えられるか目を向けてみるといいでしょう。