この記事では、「鬱陶しい」と「煩わしい」の違いを分かりやすく説明していきます。
「鬱陶しい」とは?
この言葉には2つの意味があります。
ひとつは、心がふさいでいて重苦しい感じ、心が晴れ晴れとしない、という意味です。
たとえば、難しい問題を抱えているとします。
どう解決しようかといろいろと考えてしまい、心がふさいで晴れ晴れとしません。
このときの状態をいいます。
もう一つの意味は、邪魔になって不愉快です。
前髪が伸びてきて、目にかかっているとします。
目のあたりに何かが触れている感じがしたり、視界の邪魔になったりして、うるさく感じます。
このときの状態を意味する言葉です。
蚊が顔の近くを飛んでいて、ブーンという音が聞こえます。
蚊が近くにいることや音がすることを邪魔に感じます。
このときの状態もこの言葉が意味するものです。
「煩わしい」とは?
面倒でできれば避けたい気持ち、心を悩ませて邪魔に感じること、という意味があります。
雨の日は傘をささなければならないし、足元が濡れるし、できれば外出をしたくない気持ちになります。
できれば外出をしたくないのですが、約束があるので出かけなければなりません。
このときの気持ちがこの言葉が意味するものです。
また、込み入っていて複雑であるという意味もあります。
事務手続きをしなければなりません。
この手続きをするためには、いくつか書類が必要で、その書類をそろえるために役所に行ったり、サインをもらったりなどしなければなりません。
手続きが複雑なのです。
このようなさまをいいます。
「鬱陶しい」と「煩わしい」の違い
「鬱陶しい」と「煩わしい」の違いを、分かりやすく解説します。
心を悩ませてうるさく感じるという意味が似ています。
前者の場合は、邪魔で不愉快だという意味合いがあります。
後者は、できれば避けたいという意味を含みます。
また、前者には心が晴れ晴れとしない、後者には込み入っていて複雑であるという意味もあります。
まとめ
一方は邪魔に感じるようなこと、もう一方は避けたい気持ちのことで、意味合いが異なります。