この記事では、「逆説的」と「パラドックス」の違いを分かりやすく説明していきます。
「逆説的」とは?
逆説的とは、一見正しくなさそうでも実は正しいことをいいます。
代表的な例としては「急がば回れ」ということわざが挙げられます。
急いでいる時ほど遠回りをしろという意味のことわざです。
これは急いでいるために慣れていない近道を通ると、事故にあったり様々なトラブルに巻き込まれやすいため、遠回りでも慣れている道を行った方が結局は早く着くという意味になります。
「負けるが勝ち」や「可愛い子には旅をさせよ」といったことわざも逆説的といえるでしょう。
「パラドックス」とは?
パラドックスとは、矛盾しているように見えるけれど真理をついていたり間違って見えるけれど実は正しいことを表す言葉です。
英語のparadoxをそのまま日本語読みした言葉で、逆説や矛盾と訳されます。
paradoxはギリシャ語が元になっており、「超えた」という意味があります。
「反した」を表す「para」と「考え」を表す「dox」を組み合わせた生まれた言葉になります。
また、パラドックスは、哲学や数学の分野でよく用いられる言葉です。
一見すると正しいと思われる前提で推論を進めた結果、矛盾した結論が導かれることを表しています。
「逆説的」と「パラドックス」の違い
逆説的もパラドックスも、一見すると間違っているように見えて実は正しいことを表す言葉です。
パラドックスは日本語にすると逆説と訳されるので同じ意味になりますが、パラドックスには矛盾というニュアンスも含まれています。
「逆説的」の例文
・『「負けるが勝ち」というのは逆説的なことわざだ』
「パラドックス」の例文
・『「私は嘘つき」というのはパラドックスになる』
まとめ
逆説的もパラドックスも、一見すると間違っているように見えて実は正しいことを表しています。
ただし、パラドックスには矛盾というニュアンスも含まれています。