この記事では、「展望」と「眺望」の違いを分かりやすく説明していきます。
「展望」とは?
「展望」(てんぼう)とは、遠くや広い範囲を見渡すことです。
漢字の「展」と「望」はどちらも「遠くを見る」という意味を持っており、これらを組み合わせた熟語の「展望」は、先のほうや広い範囲に目をやって物事を見通そうとしている様子を表しています。
この言葉は、主に遠くの景色を眺める様子表す時に用いられますが、それ以外に「展望を考える」「展望を描く」といったように、物事の動向や将来を見通すことを表現するときにも使われます。
「眺望」とは?
「眺望」(ちょうぼう)とは、見晴らしの良い景色を遠く見渡すことです。
漢字の「眺」と「望」はどちらも「遠くを見る」ことを指し、また「眺」には「景色を鑑賞する」というニュアンスがあります。
つまり、これらを組み合わせた「眺望」は、広々とした景色を遠く見渡すことを表す熟語になっていrるのです。
この言葉は、主に見晴らしの良い景色が遠くまで見渡せる様子を表す時に使われます。
基本的に景色以外の話題で使うことはありません。
「展望」と「眺望」の違い
「展望」と「眺望」の違いを、分かりやすく解説します。
この二つの言葉には共通して「遠くまで見渡す」という意味があります。
ただし「展望」は景色のほか物事の動向や社会、将来を見渡すことを指す時にも使えるのに対し、「眺望」は景色を見渡すことにしか使えない点が異なっています。
景色を見渡すことを表す場合は「展望」「眺望」のどちらを使っても大差ありませんが、景色以外を見渡すことを表す場合は「展望」しか使えません。
「展望」の例文
・『山頂から足元に広がる素晴らしい展望を写真に収める』
・『今景気が回復しなければ、社会の展望は暗いままだ』
「眺望」の例文
・『都会の喧騒を忘れ、雄大な自然の眺望を楽しむ』
・『最上階にあるレストランでパノラマの夜景を眺望しながら食事する』
まとめ
「展望」と「眺望」は、どちらも広く遠くを見渡すことを意味します。
「眺望」は景色を見渡すことを表すのに対し、「展望」は景色だけではなく、物事の動向や将来を見渡す時にも使えるといった違いがあります。