「分かりました」と「解りました」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「分かりました」と「解りました」の違いとは?違い

この記事では、「分かりました」「解りました」の違いを分かりやすく説明していきます。

「分かりました」とは?

「分かりました」とは物事に対して理解や納得したあるいは承知したという意味です。

「わかりました」という言葉はどういった意味かによって使われる漢字が変わりますが、分かりましたはそういった言葉のほとんどの意味を持って使われます。

意味に合わせた漢字を使った表記にしたほうが何についてわかったのかを伝えやすいですが、そういった面倒な書き分けをせずどんな時でも汎用的に使える言葉です。


「解りました」とは?

「解りました」とは物事の意味や内容を理解したという意味です。

相手の発言がどういう意味なのかや、なんらかの出来事がどうなっているのかを把握できた場合に使われます。

理解しただけであってそれに納得したり承るかは別の話であり、理解はしたけれど不服という意思表示としても使われることもある言葉です。


「分かりました」と「解りました」の違い

「分かりました」「解りました」の違いを、分かりやすく解説します。

理解した納得した承知した判明したなど様々な意味を含むのが「分かりました」で、理解したという意味だけを持つのが「解りました」です。

「分かりました」は汎用的に使われ、「解りました」は話の内容や事のあらましを理解したということを相手に明確に伝えるために使われます。

「分かりました」の例文

・『お子さんがどこにいるか分かりました』
・『その件に関しては分かりました』

「解りました」の例文

・『概要は解りました』
・『目的は解りましたが納得はできません』

まとめ

わかりましたという言葉は意味によって様々な漢字が使い分けられますが、汎用的で様々な意味を持つのが「分かりました」で、理解したという特定の意味だけを持つのが「解りました」です。

とりあえず「分かりました」と書いておけば間違いはなく無難ですが、理解したという意味をしっかり伝えたいなら「解りました」を使うべきでしょう。

違い
違い比較辞典