「メタ発言」と「メタ行為」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「メタ発言」と「メタ行為」の違いとは?違い

以前は世界的に使われていたSNSである「facebook」は、現在ではユーザーも減少し、メタバースの世界に舵をとることにしたために会社名も「meta」に変更されました。

この「メタ」という言葉は「メタ発言」など多くの場面で頻繁に使われるようになっています。

それでは、この「メタ発言」とはどういう意味でしょうか。

また、「メタ行為」とは、どう違うのでしょうか。

この記事では、「メタ発言」「メタ行為」の違いを分かりやすく説明していきます。

「メタ発言」とは?

「メタ発言」とは、一般的には「メタフィクション発言」を短縮した言い方で、フィクションの中のキャラクターが、現実世界の知識が必要な話題を発言することを言います。

エガなどの場合には「第4の壁を越える」とも言われます。


「メタ行為」とは?

「メタ行為」とは、一般的には人狼ゲームなどのゲームをプレーしているときに、ゲームの外での事象をゲーム内に持ち込む行動を行うことを言います。

世界観を損なうため通常は非難されることが多いものです。


「メタ発言」と「メタ行為」の違い

「メタ発言」「メタ行為」の違いを、分かりやすく解説します。

この2つは、「メタ」という今流行りの接頭語がついた言葉で似たような意味で使われますが、どこが違うのでしょうか。

この2つの違いを最も簡単に説明すると、「メタ発言」は映画、漫画、ドラマ、ゲームなどどのような場面でも使われますが、「メタ行為」はゲームのプレイ中のような時にしか使われません。

これは、「メタ発言」に関してはフィクション上のキャラクターが発するものである場合と、ゲームを行なっている一般のプレーヤーが発する場合と両方あるのに対して、「メタ行為」に関してはゲームの一般プレーヤーの行為のことを特に呼ぶという慣習から来ています。

「メタ発言」の例文

・『映画やドラマなどの登場人物が視聴者に話しかけるようなことを「メタ発言」と呼ぶことがあります』
・『SNSのゲームをやっている場合には、その世界に入り込むことが重要なので「メタ発言」は歓迎されません』

「メタ行為」の例文

・『ゲームの中で行う「メタ行為」はそのコミュニティによってははっきりと禁止していることもあります』
・『「メタ行為」はメタフィクション行為の略として使われています』

まとめ

この記事では、「メタ発言」「メタ行為」の違いを、解説してきました。

ここまで解説してきたように元々の「メタ」は学問のアプローチにしかたとして使われていた言葉で、最近の風潮に乗って、どこでも意味もわからず使われるようになってしまっています。

したがって、それぞれの言葉がどのような経緯でそう呼ばれるようになったのかを理解しないと意味もわからなくなってしました。

その意味では、一時の「eなんとか」とか「iなんとか」と似たような状況とも言えるでしょう。

違い
違い比較辞典