この記事では、「上長」と「所属長」の違いを分かりやすく説明していきます。
「上長」とは?
上長は、じょうちょうと読むのが正解な言葉です。
漢字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事でしょうが、地位や年齢が勝っているといった意味を持っている上の漢字に、最も優れた者等という意味を有する長の漢字を付け足す事によって成立した言葉となっています。
だからこそ上長は、年齢とか地位が上である事や、その様な人物を表すのです。
会社内で地位が上という意味の上司の言葉と混同される事も少なくありませんが、この上長はシンプルに年齢や地位が上の人物という意味で使われます。
「所属長」とは?
所属長は、しょぞくちょうと読むべき言葉です。
漢字で記載されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事ですが、団体とか組織等の一員として加わっている事という意味の所属の漢字に、仲間の頭といった意味がある長の漢字を組み合わせる事で完成した言葉となっています。
以上の事から所属長は、所属しているチームや団体等を取り纏めるリーダーを示すのです。
「上長」と「所属長」の違い
上長と所属長の漢字表記を比較してみると、上と所属という漢字の違いがある事に直ぐに気付けます。
所が後に続く漢字は同じ長であり、どちらも立場等が上の人物を表現する言葉です。
そのため混同する恐れはないとは言えませんが、似た様な意味でも表現する意味には違いがあるので、そこを把握すれば問題なく使い分け出来ます。
まず上長は、年齢や立場が上の人物という意味を表すのです。
もう一方の所属長は、属している組織やチーム等の纏め役であるリーダーを示します。
まとめ
2つの言葉には共通する漢字が存在する上に、どちらも上の立場の人物を指し示す言葉です。
ただし表現する意味には相違点があるので、そこを踏まえれば難なく使い分け出来ます。
ちなみに上長は、立場とか年齢が上の人物という意味で使われる言葉です。
対する所属長は、所属している団体や組織等を取り纏める長やリーダーという意味で、用いられています。