「ご寛恕」と「ご容赦」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「ご寛恕」と「ご容赦」の違いとは?違い

この記事では、「ご寛恕」「ご容赦」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「ご寛恕」とは?

相手を思う心を持ち、失敗を容認して大きな気持ちで許して欲しいとかなり改まった言い方するとき「ご寛恕」【ごかんじょ】といいます。

普通であれば仕事で大きな失敗して上司に恥ずかしい思いをさせたとき、酷く叱って見放すのではなく、寛容な気持ちで受け入れてもらえるよう言葉を伝えるのです。

「ご」を付けると相手を敬う接頭辞となり、そこにゆとりが見られる「寛」、思いやるという意味がある「恕」を掛け合わせた言葉になり、自分の不手際を寛容に許してもらいたいという気持ちを伝えられます。


「ご容赦」とは?

力が強い者が弱い人に手加減して、相手を勝たせてあげることを「ご容赦」【ごようしゃ】といいます。

このような意味から相手の失敗に対して寛容な気持ちで許すといった意味合いがある「ご寛恕」を足した言葉です。

怒りを表すのではなく、大らかな気持ちで失敗しても許してほしいと伝えるときは「ご容赦願います」と丁寧に敬語で伝えます。


「ご寛恕」と「ご容赦」の違い

「ご寛恕」「ご容赦」の違いを、分かりやすく解説します。

人の気持ちを思い、寛容な気持ちを持って失敗したことを許して頂きたいと思う場面で使われている言葉が「ご寛恕」です。

もう一方の「ご容赦」は自分が犯してしまった過ちを相手に許して欲しいとあらたまった気持ちを込めて伝えます。

心から許して欲しいと反省しているので、大目に見てもらいたいとの気持ちを相手に伝える際に使われている言葉です。

「ご寛恕」の例文

・『会社に損させた失敗を心から反省しています。ご寛恕ください』
・『会長を待たせた件につきまして、どうかご寛恕ください』

「ご容赦」の例文

・『今日の会議で資料を配り忘れた件につきましてご容赦願います』
・『明日の会議は午後13時と変更になりました。ご容赦ください』

まとめ

かなり似た意味を持つ言葉を2つ取り上げましたが、どういった場面で使うか学び、うまく許してもらえるよう気持ちを伝えてみましょう。

違い
違い比較辞典