「アロマディフューザー」と「ルームフレグランス」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「アロマディフューザー」と「ルームフレグランス」の違いとは?違い

この記事では、「アロマディフューザー」「ルームフレグランス」の違いを分かりやすく説明していきます。

「アロマディフューザー」とは?

精油の香りを拡散させる道具です。

超音波式、加熱式、気化式、噴霧式などの方法があります。

精油のビンのフタを開けてそのまま置いておいても、ほとんど香りは広がりませんが、「アロマディフューザー」を使うと広い範囲に香りが広がっていきます。

超音波式は、水の中に精油を入れ、その水を超音波によって細かくして拡散をさせるものです。

加熱式は、アロマポットと呼ばれるものを使用します。

精油をポットに垂らし、キャンドルやライトを使って温めることで、香りが広がります。

気化式は木製のスティックやアロマストーンと呼ばれるものに精油を染み込ませて使うものです。

熱は使わず、自然と香りが広がります。

噴霧式は水は使わず、精油を霧状にして噴霧するものです。


「ルームフレグランス」とは?

部屋に香りを漂わせるものです。

「ルーム」には部屋、「フレグランス」には快い香りという意味があります。

「ルームフレグランス」には、お香、スティックディフューザー、アロマキャンドル、アロマスプレーなど、さまざまなタイプがあります。

置く場所や部屋の大きさにあわせて選ぶとよいでしょう。

また、それぞれ香りの持続時間が異なります。

お香は、お香に火がついている間だけでなく、燃え切ってしまった後もしばらく香りが残ります。

アロマスプレーはスプレーしたときに最も香りを感じ、持続時間はあまり長くはありません。


「アロマディフューザー」と「ルームフレグランス」の違い

「アロマディフューザー」「ルームフレグランス」の違いを、分かりやすく解説します。

前者は精油の香りを拡散させるための道具です。

精油以外の香りを広げるものではありません。

後者は、部屋に快い香りを漂わせるものです。

精油の香りを広げるものだけでなく、お香やサシェなども含まれます。

まとめ

精油の香りを広げる道具なのか、精油以外のものも含んで香りを漂わせるものなのかという点に違いがあります。

違い
違い比較辞典