「猜疑心」と「疑心暗鬼」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「猜疑心」と「疑心暗鬼」の違いとは?違い

この記事では、「猜疑心」「疑心暗鬼」の違いを分かりやすく説明していきます。

「猜疑心」とは?

「猜疑心」「さいぎしん」と読みます。

意味は、「相手の言動や考えを疑う気持ちのこと」という意味です。

ものごとを素直に受け取らず、「何か裏があるのではないか」「自分に隠し事をしているのではないか」などと思ってしまうことを表します。


「猜疑心」の言葉の使い方

「猜疑心」は名詞として「猜疑心を持つ・持った」「猜疑心が強い」などと使われます。

「猜」「ねたむ」「うたがう」という意味、「疑」「うたが(う)」とも読み「信用できないと思う」という意味、「心」「こころ」とも読み「気持ち」「精神」という意味、「猜疑心」「人をねたみ、信用できない気持ち」になります。

基本的に、「疑う気持ち」のことであり、度合いが強い・弱いという意味は含まれていません。


「疑心暗鬼」とは?

「疑心暗鬼」「ぎしんあんき」と読みます。

意味は、「人やものごとを疑う気持ちが強すぎて、周囲のものが全て疑わしいと思い込むこ心理」という意味です。

あることがあやしい、信用できないと思うことのより、普段は何とも思わない他のものごとも全て疑わしいと思う気持ちが止まらなくなることを表します。

「疑心暗鬼」の言葉の使い方

「疑心暗鬼」はことわざとして使われます。

中国の歴史書「列子」に記されている「疑心生暗鬼(疑心暗鬼を生ず)」という言葉が語源で、「強く疑う心を持つと、暗闇の中にいもしない鬼がいる様に思ってしまうこと」という解釈です。

基本的に、疑う気持ちが強すぎて、全て疑ってしまう様になる心理に使われます。

「猜疑心」と「疑心暗鬼」の違い

「猜疑心」「相手の言動や考えを疑う気持ちのこと、疑う度合いは含まれない」です。

「疑心暗鬼」「人やものごとを疑う気持ちが強すぎて、周囲のものが全て疑わしいと思い込むこ心理」です。

まとめ

今回は「猜疑心」「疑心暗鬼」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典