「セイレーン」と「ハーピー」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「セイレーン」と「ハーピー」の違いとは?違い

「セイレーン」「ハーピー」はファンタジーや神話に登場する女性型の怪物であり、色々な作品に登場しています。

この記事では、「セイレーン」「ハーピー」の違いを分かりやすく説明していきます。

「セイレーン」とは?

「セイレーン」とはギリシャ神話に登場する女性型の怪物を示す言葉であり、こちらは海に生息しているのが特徴です。

「セイレーン」は上半身が人間であり下半身が鳥の姿をしているのが特徴ですが、下半身に関しては後世で魚になったことから人魚のような外見で描かれることもあります。

「セイレーン」は海の怪物であり、人間型である上半身からは美しい歌声を発し、航海中の船人を惑わして遭難させたり船を難破させました。

「セイレーン」は英語でサイレンという言葉で表現されており、こちらは警報器を表します。


「ハーピー」とは?

「ハーピー」は正式名称がハルピュイアである女性型の怪物を示す言葉であり、身体がのよな形状しているのが特徴です。

「ハーピー」もギリシャ神話に登場する怪物であり、こちらは「アルゴー号の探索」や叙事詩「アエネーイス」などに登場していることで有名です。

「ハーピー」は鳥の羽を持っていることから飛ぶことが可能であり、食欲が旺盛で貪り食うことから不潔な怪物として見なされてきました。

この「ハーピー」には三姉妹がいた説と、四姉妹がいた説がありこれをモチーフとしてデザインされたカードゲームも存在します。


「セイレーン」と「ハーピー」の違い

この2つはどちらもギリシャ神話に登場する怪物を示す言葉であり、顔は人間でありながら身体は他の生物であるのが特徴です。

「セイレーン」は下半身が鳥や魚の怪物であり、「ハーピー」は身体が鳥の怪物を示します。

「セイレーン」は基本的に海のみに生息しており、船を歌声で難破させるエピソードが多く存在します。

まとめ

「セイレーン」「ハーピー」はギリシャ神話に登場する怪物であり、現代では漫画やゲームの作品にも登場しています。

違い
違い比較辞典