「長芋」と「里芋」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「長芋」と「里芋」の違いとは?違い

この記事では、「長芋」「里芋」の違いを分かりやすく説明していきます。

「長芋」とは?

「長芋(ナガイモ)」とは、ヤマノイモ科ヤマノイモ属に分類されている蔓(つる)性多年草のことを表しています。

「長芋」は中国が原産です。

また、「長芋」「長芋群」「いちょう芋群」「つくね芋群」に分けられます。

そして、「長芋」は雌雄異株で、開花時期は7月〜9月頃です。

総状花序で、6弁花の白色の花が咲きます。

「長芋」は根茎(担根体)、むかごが食用に利用されています。

さらに、薬用やハーブティーにも用いられています。

「長芋」の別称には、「一年芋」「山薬(さんやく)」「薯蕷(しょよ)」などがあります。

また、「長芋」の英語表記は「Chinese yam」「Chinese potato」「Nagaimo」などになります。


「里芋」とは?

「里芋(サトイモ)」とは、サトイモ科サトイモ属に属している多年草(日本では一年草)のことを言います。

「里芋」の草丈は1m〜1. 5mくらいあります。

葉は互生の単葉で、縁は全縁です。

「里芋」の花は肉穂花序で、花序が多肉質になっています。

そして、「里芋」の根茎や葉柄(ズイキ)が食用になっています。

さらに、観賞用にもなっています。

「里芋」には、「タロイモ」「タイモ (田芋)」「ハタイモ(畑芋)」「ヤツガシラ(八頭)」などの別名があります。

そして、「里芋」は英語で「Eddoe」「Taro」などと表記します。


「長芋」と「里芋」の違い

「長芋」「里芋」の違いを、分かりやすく解説します。

「長芋」はヤマノイモ科、「里芋」はサトイモ科に属しています。

また、「長芋」は蔓性の多年草ですが「里芋」は蔓性ではありません。

「長芋」「里芋」にはこれらのような違いが見られます。

まとめ

今回は「長芋」「里芋」の意味や違いなどについてご紹介してきました。

「長芋」「里芋」、それぞれの言葉の意味や違いを知ることで、より適切に使えるようになるでしょう。

違い
違い比較辞典