「可愛い」と「好き」の違いとは?意味や違いを分かりやすく解釈

「可愛い」と「好き」の違いとは?違い

この記事では、「可愛い」「好き」の違いを分かりやすく説明していきます。

「可愛い」とは?

「可愛い」「かわいい」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「小さいもの、弱いものなどを守ってやりたいと思う様子」という意味です。

2つ目は「幼く純真で心引かれる様子」という意味です。

3つ目は「作りが小さくて心引かれる様子」という意味です。

4つ目は「無邪気でわがままだが憎めない様子」という意味です。


「可愛い」の言葉の使い方

「可愛い」は形容詞として使われたり、名詞として「可愛げ・可愛さがある」と使われたり、副詞として「可愛く見せる」などと使われます。

「可愛い」の語源は「顔映ゆし(かほはゆし)」という語で、「顔を向けていられない」という意味です。

「見ていられなほど不憫だ・気の毒だ」という意味で使われていましたが、次第に「小さい者・弱い者に心引かれて、守りたくなる気持ち」として使われる様になりました。


「好き」とは?

「好き」「すき」と読み、意味は以下の通りです。

1つ目は「気に入ってそれに心が引かれること」という意味です。

2つ目は「嗜好があることにかたよること」という意味です。

3つ目は「自分の思うままに振る舞うこと」という意味です。

「好き」の言葉の使い方

「好き」は名詞・形容動詞として「好きだ・である」「好きにふるまう」などと使われます。

「好」という漢字は「女+子」で成り立っていて、「母親が子供を抱く姿」を現しています。

ここから転じて「喜ばしい姿」「気に入って心引かれる気持ち」として使われる様になりました。

「可愛い」と「好き」の違い

「可愛い」「小さい者・弱い者に心引かれて、守りたくなる気持ち」です。

「好き」「気に入って心引かれる気持ち」です。

「可愛い」の例文

「可愛い」の例文は以下の通りです。

・『自分の赤ちゃんは可愛い』
・『可愛いデザインのワンピース』

「好き」の例文

「好き」の例文は以下の通りです。

・『好きな食べ物はカレーです』
・『先輩を好きになる』

まとめ

今回は「可愛い」「好き」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典