「五穀米」と「雑穀米」はそれぞれどのような米でどんな基準で区別されているのでしょうか。
今回は、「五穀米」と「雑穀米」の違いを解説します。
「五穀米」とは?
「五穀米」とは、「5種類の穀物を混ぜた米」を指す言葉です。
「五穀米」の使い方
人が主食として食べている植物のことを「穀物」といいます。
可食部である種子が澱粉質を主体にしており人間が生きるのに必要なエネルギーを摂取するのに適した食物です。
日本では主要な穀物として米を食べますが、米に麦、アワ、キビ、豆を混ぜたものを「五穀米」といいます。
メインである米を含めて5種類の穀物が混ぜ合わさっていることから「五穀米」と呼ばれており、米以外の穀物を混ぜることで豊富な栄養を摂取できる健康食として注目を集めている食品です。
「雑穀米」とは?
「雑穀米」とは、「主要ではない穀物に米を混ぜたもの」のことです。
「雑穀米」の使い方
日本で主食とされている米以外の穀物を「雑穀」と総称します。
麦や粟、キビや豆などの雑穀に米を混ぜたものが「雑穀米」です。
本来は主食である米が足りない時のかさ増しで米を雑穀に混ぜた一種の代用食ですが、現在は健康を考えてあえて米だけを食べずに栄養豊富な雑穀を食べる方法として食されています。
「五穀米」と「雑穀米」の違い
「五穀米」と「雑穀米」の違いは「穀物の配合」です。
「五穀米」は米を含む5種類以上の穀物を混ぜたものを指すのに対し「雑穀米」は雑穀に米を混ぜたもの全てを指す言葉なので穀物を2種類だけ混ぜたものも含みます。
どちらも現代では健康食として広まっており豊富な種類の穀物を食べられるのが「五穀米」で、特定の穀物を米と混ぜて食べるのが「雑穀米」という違いで区別されています。
雑穀と米が混ざっていれば「雑穀米」なので「五穀米」は「雑穀米」の一種です。
まとめ
「五穀米」と「雑穀米」はブレンドされている穀物の数と種類で区別されます。
含まれる栄養素などにも違いがあるので自分にあうものを選びましょう。