「くずきり」と「しらたき」の違いとは?分かりやすく解釈

「くずきり」と「しらたき」の違いとは?違い

この記事では、「くずきり」「しらたき」の違いを分かりやすく説明していきます。

「くずきり」とは?

「くずきり」の原料は、「くず」という植物の根になります。

「くず」はマメ科の植物。

漢字で「葛」と書きます。

その「くず」の根には多くのでんぷんが含まれており、そのでんぷんを取り出し、乾燥させて作られたものが「くず粉」

そして、その「くず粉」を水で溶かし方に流して加熱し固めた後、棒状の形になるように切ったものが「くずきり」です。

「くずきり」「くず粉」100%になりますが、近年、「くず」の数が減ってきていることから、芋のでんぷんなどが混ぜられ作られることも増えています。

このようにして完成した「くずきり」は和菓子としても。

また、鍋物やサラダに加えるなどして食事としても楽しむことができます。


「しらたき」とは?

「しらたき」の原料は、「こんにゃく芋」です。

「こんにゃく芋」は、「こんにゃく」を作る際にも用いられる芋で、「しらたき」「こんにゃく」と同じ「こんにゃく芋」を使用します。

「こんにゃく芋」をすり潰す方法または粉状にしたものを水で溶かす方法があり、水で溶かした後、凝固剤を入れ、「しらたき」を作る際に適した小さな穴の開いた容器に流し込み、上から押し出し棒状にします。

このようにして完成した「しらたき」は、すき焼きの具やおでんの具として用いられるほか、煮物やサラダにも用いられています。


「くずきり」と「しらたき」の違い

「くずきり」「しらたき」も日本食には欠かせない食べ物です。

そのうえで、原材料に大きな違いがあり、「くずきり」の原料は「葛」の根っこ。

「しらたき」の原料は「こんにゃく芋」になります。

また、「くずきり」は和菓子としても楽しまれますが、「しらたき」を和菓子として楽しむことはありません。

まとめ

以上のように、原材料が異なることから、「くずきり」「しらたき」は、全く別物の食べ物となります。

違い
違い比較辞典