「略礼服」と「準礼装」の違いとは?分かりやすく解釈

「略礼服」と「準礼装」の違いとは?違い

この記事では、「略礼服」「準礼装」の違いを分かりやすく説明していきます。

「略礼服」とは?

「略礼服」とは礼服の中でも格式の低い服です。

礼服というと黒い服というイメージですが、略礼服は一般的なビジネススーツよりは色が黒寄りなものの、黒ではなく濃いグレーや紺色のものも含まれます。

結婚式や葬式などで式を開く側ではなく参加する側の人たちが着る礼服です。

礼服は弔事か慶事かであったり昼か夜かなどでもどんな服を選ぶ必要があるかが変わってきますが、略礼装の場合は弔事か慶事かでネクタイの色を変えるだけで、弔事や慶事に昼夜問わず着用できます。


「準礼装」とは?

「準礼装」とは礼服の中でも中間の格式にあたる服です。

一番格式の高い正礼装に次ぐ格式の礼装なので準礼装と言います。

葬式の遺族であったり、結婚式での新郎新婦の親族が着る礼装です。

また結婚式に参加する場合でも、一般参加ではなく主賓として招かれた場合は準礼装を着る必要があるでしょう。

他にも自分や子供の入学式卒業式など着ていく場面もそれなりにある礼服ですが、昼用の準礼装と夜用の準礼装があり時間帯によってどちらを着るかが変わる点には注意が必要です。


「略礼服」と「準礼装」の違い

「略礼服」「準礼装」の違いを、分かりやすく解説します。

格式によって大きく3つに分けられる礼服の分類で一番格が低いのが「略礼服」で、その一つ上の格式の礼服が「準礼装」です。

「略礼服」は昼夜問わず同じ礼服を着用できますが、「準礼装」は昼と夜で別の礼服を着る必要があります。

「略礼服」を着るのは結婚式やお葬式に一般参加する人で、「準礼装」は結婚式やお葬式の親族や遺族、あるいはメインゲストとして招かれた主賓です。

まとめ

結婚式やお葬式で一般参加するなら一番格の低い「略礼服」で十分、親族や遺族あるいは主賓で格式が必要になるなら「準礼装」が必要になると考えればいいでしょう。

パーティーの場合はパーティーの格次第でどちらを着るべきか変わりますが、略礼服の方が格下で準礼装が格上という点は変わりません。

違い
違い比較辞典