「刺身包丁」と「柳刃包丁」の違いとは?分かりやすく解釈

「刺身包丁」と「柳刃包丁」の違いとは?違い

包丁の種類として「刺身包丁」「柳刃包丁」があります。

どちらも和包丁の一種ですが2つの包丁は具体的にどのような基準で区別されているのでしょうか。

今回は、「刺身包丁」「柳刃包丁」の違いを解説します。

「刺身包丁」とは?

「刺身包丁」とは、「刺身を切り分けるのに切れ味鋭い包丁の総称」です。


「刺身包丁」の使い方

和食において刺身は重要な料理です。

生の魚を切り分ける刺身は切り分ける際に断面が潰れると味が落ちてしまうことから調理には切れ味鋭い包丁が必要です。

刺身を切り分けるために作られた包丁を総称して「刺身包丁」といいます。

刺し身を切るときは包丁を一方向に引いて切るので十分に動かせるよう刀身は長く、断面を押しつぶさずすっぱり断ち切れるよう刃は薄く鋭く作られています。


「柳刃包丁」とは?

「柳刃包丁」とは、「刀身が長く先端は鋭く尖った包丁」です。

「柳刃包丁」の使い方

包丁は使う目的によっていろいろな形状で作られます。

魚をさばく包丁は厚い身や骨を断ち切れるよう厚い刀身を持ち、野菜を切る薄刃包丁は野菜を細かく刻めるよう名前の通り薄刃で作られています。

「柳刃包丁」は柳の葉っぱのように先端が鋭く尖った細長い包丁です。

「刺身包丁」と「柳刃包丁」の違い

「刺身包丁」が刺身を切るのに使う包丁の総称なのに対し「柳刃包丁」は刺身用の包丁のうち先端が鋭く尖った形状の包丁の名称です。

「刺身包丁」と呼ばれる包丁には先端が鋭く尖った形状と先端が尖っていない全体が四角形の形状の2種類があります。

先端が鋭く尖った包丁を「柳刃包丁」といい、先端が尖っていない四角形の細長い包丁を「蛸引き」といいます。

「刺身包丁」の例文

・『刺身包丁を購入する』
・『刺身包丁は刃全体を使って切る』

「柳刃包丁」の例文

・『柳刃包丁を研ぐ』
・『包丁の中でも柳刃包丁は特に切れ味が鋭い』

まとめ

「刺身包丁」「柳刃包丁」は同じような意味で使われますが蛸引きを含むか含まないかの違いで区別されます。

混同しやすいので区別の基準を知っておきましょう。

違い
違い比較辞典