「高潮」と「波浪」の違いとは?分かりやすく解釈

「高潮」と「波浪」の違いとは?違い

この記事では、「高潮」「波浪」の違いを分かりやすく説明していきます。

「高潮」とは?

「高潮」とは低気圧によって海面が異常に上昇する現象です。

海の上を台風などの大きな低気圧が通過すると、気圧が低下することで海面が通常時よりも引き上げられます。

更に大きな低気圧は風も発生するのでその風が上昇した海面に吹き付け海岸へと波が打ち寄せるというのが高潮の仕組みです。

多少曇る雨が降る程度の低気圧であれば海面が大きく上昇することはありませんが、逆に言えば海面が大きく上昇するのは低気圧も大きい場合なので、高潮が起きるなら嵐や暴風と合わせて警戒が必要になります。


「波浪」とは?

「波浪」とは海面に起きる波の動きの総称です。

風が直接的な原因となって起きる波の風浪や、風によって直接起こされたものではない波を指すうねりをまとめて指す言葉になります。

風浪は不規則で先端が尖っている、うねりは波が規則的で先端が丸いという違いがありますが、実際二この波は風浪だこれはうねりの波だと区別する暇も意味も普通はないので、まとめて波として扱う言葉が波浪と言えるでしょう。

影響が直接的にしろ直接的ではないにしろ風の影響で発生するものですが、低気圧が関係しているとは限りません。


「高潮」と「波浪」の違い

「高潮」「波浪」の違いを、分かりやすく解説します。

低気圧によって海面が異常に上昇する現象が「高潮」で、直接的あるいは間接的な風の影響で起きる波が「波浪」です。

「高潮」は低気圧によって海面が引き上げられる現象と、低気圧のせいで強い風が起きることの相乗効果で海面が上昇し大きな波が起きます。

それに対して「波浪」は風によって波が起きているだけであり波が起きていても低気圧があるとは限りませんし、海面も上昇していません。

まとめ

どちらも海面が波になる原因は風という点は共通しているものの、「高潮」は発生する根本的原因は低気圧にあるというのが、単純に風の直接的間接的影響で起きる波を指す「波浪」との大きな違いです。

「波浪」は波が起きていることに注目するべきですが、「高潮」は波だけでなくそもそも海面自体が上昇していることに注目するべきという、それぞれの現象の注意するべき点も違うことも認識しておくべきです。

違い
違い比較辞典