「テグタンクッパ」と「カルビクッパ」の違いとは?分かりやすく解釈

「テグタンクッパ」と「カルビクッパ」の違いとは?違い

この記事では、「テグタンクッパ」「カルビクッパ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「テグタンクッパ」とは?

テグタンクッパとは、真鱈を具材に使ったクッパのことをいいます。

クッパはご飯とスープを組み合わせた朝鮮料理で、具材によって色々な種類があります。

テグタンの「テグ」「真鱈」のことを指しており、「タン」はスープや鍋のことを指しています。

真鱈のスープに、ご飯を入れた食べ物がテグタンクッパになります。

真鱈は身だけではなく、白子や頭の部分なども入れ丸ごと使うのが一般的です。

大根やネギなどの野菜も一緒に煮込んで食べます。

韓国では真鱈は王族しか食べられない貴重な魚だったといわれており、今は冬の味覚として人気があります。


「カルビクッパ」とは?

カルビクッパとは、具材に牛カルビを使ったクッパになります。

日本では焼肉店や韓国料理店等で提供されており、定番のメニューとして人気があります。

スープはピリ辛に味付けしてあることが多いですが、辛くないあっさりとしたスープのカルビクッパもあり店によって味付けは違っています。

ニンジンや大根、もやし等の野菜も煮込んでいることが多いですが、必ずこの野菜を使わなければいけないといった決まりはありません。

牛肉を使ったクッパにはユッケジャンクッパもありますが、ユッケジャンクッパは部位にはこだわらないのに対してカルビクッパには必ずカルビが使われます。


「テグタンクッパ」と「カルビクッパ」の違い

朝鮮料理として知られるクッパには色々な種類があります。

テグタンクッパは具材に真鱈を使ったクッパで、カルビクッパは牛カルビを使ったクッパになります。

日本ではカルビクッパは焼肉店の定番メニューなので、テグタンクッパよりも知名度があります。

まとめ

テグタンクッパは真鱈を丸ごと使ったクッパで、カルビクッパは牛カルビを使ったクッパです。

日本ではカルビクッパの方がよく知られています。

違い
違い比較辞典