「ビストロ」と「フレンチ」の違いとは?分かりやすく解釈

「ビストロ」と「フレンチ」の違いとは?分かりやすく解釈違い

この記事では、「ビストロ」「フレンチ」の違いを分かりやすく説明していきます。

「ビストロ」とは?

「ビストロ」とは、「フレンチの一種で、気軽に利用できるこぢんまりとした食堂や居酒屋のこと」という意味です。

わきあいあいとした雰囲気で、手頃な値段の庶民的な料理を提供します。


「ビストロ」の言葉の使い方

「ビストロ」はフランス語で「bstro」と書きますが、語源はロシア語で「速い」という意味の語です。

フランス料理店にロシア兵が訪れた際に、ビールを早く持ってこいと言う意味で「ビストロ」と叫んだのが由来とされています。

フレンチの種類のひとつで、テーブル同士の間隔が近く、肩ひじ張らない居酒屋の様な飲食店に使われます。

日本ではフレンチということもあり、ややお高いというイメージがあります。


「フレンチ」とは?

「フレンチ」の意味は以下の通りです。

1つ目は「フランス語」という意味です。

2つ目は「フランス人」という意味です。

3つ目は「フランス式の」「フランス風の」という意味です。

「フレンチ」の言葉の使い方

「フレンチ」「フランスを表すものの総称」として使われ、「ビストロ」に対して使われる場合は「フランス料理・フランス料理店」という意味になります。

「フレンチ」には「カフェ」「ブラッスリー」「ビストロ」「レストラン」「オーベルジュ」「グランメゾン」などの種類があり、「レストラン・オーベルジュ・グランメゾン」はドレスコードがあります。

「ビストロ」と「フレンチ」の違い

「ビストロ」「気軽に利用できるこぢんまりとした食堂や居酒屋、フレンチの一種」です。

「フレンチ」「フランス料理・料理店の総称」です。

「ビストロ」の例文

「ビストロ」の例文は以下の通りです。

・『ビストロでビールとワインを楽しむ』
・『女子会でビストロを予約する』

「フレンチ」の例文

「フレンチ」の例文は以下の通りです。

・『フレンチトーストを作る』
・『ドレスコードがあるフレンチなのでジーンズはNGだ』

まとめ

今回は「ビストロ」「フレンチ」について紹介しました。

それぞれの違いを理解して、正しく使える様にしておきましょう。

違い
違い比較辞典