「誠意」と「善意」の違いとは?分かりやすく解釈

「誠意」と「善意」の違いとは?違い

この記事では、「誠意」「善意」の意味や違いを分かりやすく説明していきます。

「誠意」とは?

相手に対して正直に対応するのが「誠意」【せいい】です。

嘘をつかず、正直な気持ちで反省したり、相手とやり取りしたいと思う気持ちで物事にあたる心を指します。

私欲は捨てて、少しでも他人が幸せな気持ちになれるように行動するのです。

使い方としては、「裏切った相手に誠意を込めて対応する」といえば、自分が傷つけてしまったことを深く反省するために行動します。


「善意」とは?

親切心を持って相手に対応するのが「善意」【ぜんい】です。

使う場面としては、「善意の心で寄付する」といえば、見返りなどは期待せず、あくまでも善良な気持ちで金銭的に困っている人を助けます。

温情を持って他人のために行動する人の心ある行動は他人の気持ちに寄り添い、慈悲深い行動になるのです。

この「善意」の気持ちは相手を勇気付ける言葉と共に寄付したり、ボランティアといった行動も当てはまります。


「誠意」と「善意」の違い

「誠意」「善意」の違いを、分かりやすく解説します。

心ある行動で相手が嬉しいと感じるように行動することを「誠意」といいます。

たいして良い結果にはならないのに、熱心に行動してみたり、楽しませるために考えて計らう気持ちを指すのです。

行動するときは真剣に心を込めて、熱心に取り組むのが「誠意」の意味でもあります。

もう一方の「善意」は、困っている人を助ける温情や慈悲といった気持ちを持つわけです。

「誠意」の例文

・『暴力をふるう弟が誠意ある態度を示し、家族は許す気になった』
・『誠意のない態度を見せる親戚と縁を切り、二度と会わなかった』

「善意」の例文

・『善意の心を持つ第三者から頂いた鞄や靴を大切に使っている』
・『火災で家が焼失したとき、善意ある人から寄付を頂いて救われた』

まとめ

自分が見せる気持ちに焦点を当てた言葉を2つご紹介しましたが、誠の意を持って対応するのが「誠意」であり、善の心を見せることを「善意」と覚えておくといいでしょう。

違い
違い比較辞典